不安で孤独な公務員浪人を耐えてから今思うこと

リクストリーム管理人で元警察官の桜井陸です。

大阪居住で年齢は30代の既婚です。

僕は警察官になるまで3年間の公務員浪人をしたのですが、その逆境体験は苦労を乗り越える力を養うだけでなくどんな逆境が来てもへこたれない力を与えてくれました。

公務員浪人という選択

逆境を乗り越えた成功体験というのは財産です。

成功体験というのは人それぞれですが、成功を体験するとどんなことが起きても「あの逆境を乗り越えたんだから今度も成功できるに決まっている」という強い自信をもつことが出来ます。

公務員浪人を卒業して合格した人に共通する考え方を記事にしました

公務員試験は孤独な戦いです。

時に自分自身が信じられなくなりますよね。

僕は公務員試験で孤独に戦う状況をゴールのないマラソンと呼んでいます。

どこにゴールがあるのか、そもそもゴールなんてあるのかもわからない恐怖や不安、葛藤。

今回は僕がそんなマラソンを乗り越えた3年間の逆境についてお話しします。

運命の出会い

僕が民間会社を辞めたある日のことです。

実家の玄関に付いているインターホンを修理しているとすぐ近くにバイクが止まりました。

制服姿の警察官でした。

巡回連絡に来た警察官との出会い

警察官を間近で見るのはほとんどなかったのでオドオドしていると、40代後半の警察官は「今日は巡回にきました。ここは僕の受け持ちなんでね。困ったことはありますか?」と優しく話しかけてきたのです。

僕は「いやあ、会社を辞めたから仕事に困ってるくらいですよ」と冗談ぽく答えると彼は「そうか。それなら警察官になってみるといい。」と真剣に答えました。

警察官という職業を知る

警察官になる。

考えたこともありませんでした。

警察官は就職して就く職業というよりも選ばれた人間だけが警察官になれるという意味不明なイメージしかなかったのです。

 

「興味あるなら受験票を持ってきてあげよう。これも何かの縁だろう。」と言うと彼は数分後、約束通りに受験票を僕の家に持ってきてくれました。

僕に受験票を渡すと彼は「応援してます」とニコッと笑い、凛とした表情で前を見ると颯爽とバイクで立ち去りました。

天職を知った瞬間の喜び

僕はその時、「これだ!」と心が震えるくらい歓喜したのを覚えています。

営利目的で働くよりも市民の幸せを追求して給料をもらえるなんてすごいやりがいがあるじゃないかと。

しかも警察官は公務員でモテるし給料もいいなら言うことないじゃないか、という黒い心があったのも事実です。

僕はその日から警察官の試験勉強を開始しました。

 

そして迎える警察官採用試験日。

警察官の試験なんて簡単だろうとたかをくくっていたのだが、現実はそう甘くなく筆記試験であえなく落ちてしまうのです。

 

そして試験会場で僕は公務員試験を受験するのに不利だとハッと気付きました。

試験難易度は一般大卒レベルなのですが、僕は大学に一教科だけの推薦入学で受験したので他の教科は知識量が不足していたのです。

 

物理や化学など中学から勉強したことなかったので、本屋で中学生向けのテキストを買って勉強したのを思い出します。

当時は情けなかったけれど、今となってはいい勉強できたなと思います。

甘えを捨てて勉強を開始する

受かるまで受けてみよう。

僕はそう決めると公務員予備校に入学して警察官を目指して真剣に勉強を初めました。

警察官の試験は年に3回行われます。

警察官採用試験、予備校、専門学校。通信教育

つまり合格できるチャンスは3回もあるのです。

1年目、僕はアルバイトをしながら受験勉強していました。

まだ遊び半分で自分に甘えた気持ちがあったのです。

 

フリーターってやばいんじゃないんだろうか

試験になかなか合格しない不安。

アルバイトと公務員予備校の毎日。

 

真面目に勉強して受からないと一生を棒に振るかもしれない。

僕は恐怖を感じるようになり、そこからはアルバイトを辞めて勉強に専念しました。

 

家と図書館の往復だけで誰とも会話しない日々が続きます。

大学時代の友人に公務員浪人は秘密にしていると「お前それで大丈夫か?」と居酒屋で説教されました。

 

美容院に行くと「今日はお休みですか?なんのお仕事ですか?」と何度も聞かれたので「無職ですよ」と答えると美容院がシーンとなりました。

もう世間とは少し離れて勉強しなければ、と強く思いました。

孤独との戦い

ここから孤独の戦いが始まりました。

孤独に戦うからには、自分の目標を誰にも話さないようにして弱音も愚痴も悩みも全て飲み込みました。

図書館では朝の9時開館から夕方5時閉館まで勉強して、帰宅すると筋トレして肉体作りする毎日。

 

図書館で勉強するときはお昼ご飯を外食するお金もないので、自宅でおにぎりを握ってアルミホイルに巻いて公園で食べました。

営業、就職、合わない

冬には雪が降る中、公園でおにぎりを食べていると寒くて体がガタガタと震えてアルミホイルがガシャガシャと鳴り、その寂しい音を今でも覚えています。

唯一の楽しみは図書館で本を借りて家で読むことで、一日に借りれる限度冊数の10冊をほぼ毎日リュックサックに詰めて帰宅していました。

遠い合格への道のり

それでも年3回の試験には合格しませんでした。

警察の試験は一次試験が筆記、二次試験が面接と体力試験なのですが毎回一次試験で落ちてしまうのです。

次こそ合格できるから。僕は毎回自分に言い聞かせて勉強しました。

 

誰にも連絡しないので携帯電話が半年に1回鳴る程度になりました。

服は父が友人の問屋からもらった古いトレーナーを毎日着ていました。

髪はヒゲ剃りのシェーバーで無茶苦茶に剃って虎刈りみたいな坊主頭にしていました。

 

ここで諦めたら絶対に後悔する。負けるな俺。

僕はもう意地で勉強していました。

合格したら颯爽と街を歩くことが夢になった

夢はおしゃれな私服を着て街を歩いて美容院に行って「お仕事は何をしているんですか?」と聞かれたら「警察官です」と答えることでした

普通に電車に乗ったり街で買い物したり、居酒屋で友人と語ったり当たり前のことがしたかったです。

公務員浪人は世間の目が厳しく、僕もまた人の目を気にしすぎるあまり「当たり前の日常」を送ることさえできなくなっていました。

独りが及ぼすマイナス思考

一人きりになると気持ちはどんどんとマイナスになります。

誰にも相談できないという不安。

未来への恐怖。

もし合格できなければもはや何も残されていないのです。

日記は友達代わりだった

僕は公務員浪人の間、毎日日記をつけていました。

話しかける友達もいないので友達代わりでした。

そこには未来日記として合格したらやることを書いていました。

警察官、二次試験、受験、通信教育

合格した日は携帯の着信メロディーを大好きな「G線上のアリア」にしてみんなに合格発表をする。

自信を持って美容院に行く。

スーツを着て街を颯爽と歩く。

未来日記には小さな夢がどんどんと膨らみました。

ついに一次試験に合格する

そして、ついに一次試験に合格する日が来たのです。

僕は大学時代に好きだった子へ1年ぶりにメールをしました。

合格する気まんまんでした。

 

メールで「もうすぐ仕事が決まるから会おう」と送信しました。

すると返信は期待していなかったのに数時間後、なんと彼女から「いいよ。楽しみに待ってるね。」と返事がきたのです。

合格を目前にして

この時、人生はこうやって開けてくるんだなと実感しました。

公務員になって好きな子と付き合う。こんな幸せは他にないだろうなと。

僕は、悠々とした顔で二次試験に臨みました。

初めての面接

面接室のドアをノックして中に入ります。

面接官(警部級の偉い警察官)から色々なことを質問されました。

当時、僕は緊張するとうまく話せなくなる癖がありました。

なので面接されたらこういう風に答えようと台本を作り、全て記憶していました。

 

それが裏目に出て、面接官に志望動機を聞かれても

「私は、市民ヲ助ける事が仕事デアル警察官という仕事に強ク憧れを持ち、受験シマシタ。」

などとカタカタとした話し方をしてしまい、面接官から

「桜井さんはいつもそんな話し方なんですか。ロボットと話しているような気持ちになるなあ。」

と言われてしまったのです。

面接中にチャンスを逃す

この時僕は焦りました。

動揺して「もう一度チャンスをください!今のは間違いなんです」と言いそうになりました。

もう散々な面接でした。

 

けれど、なぜか根拠のない自信はあったのです。

失敗したけれどあれも笑い話になるさと楽観的に帰宅しました。

絶望の結果へ

試験結果は不合格でした。

日本語が上手く話せずコミュニケーション能力もない人間なんて採用されるわけなかったのです。

真夏の夕暮れ、セミの鳴き声がやかましく聞こえる部屋で西日を浴びながら一人、僕は声を出さずに泣きました。

警察官採用試験、身辺調査

またあの生活に逆戻りだ。

公園で自分が握ったおにぎりを食べて、自分で髪を切って、ダサい服着て、下向いて歩いて、図書館の新着本だけを楽しみに生きる毎日。

苦しみも悲しみも飲み込んだとき人生が開けた

耐えられるか。

もうやめよう。

面接でも上手く日本語が話せないような奴が受かるわけない。

 

そんなとき、壁にかかっていたカレンダーに書いてある言葉が目に入りました。

「なみだをこらえて かなしみにたえるとき ぐちをいわずに くるしみにたえるとき

いいわけをしないで だまって批判にたえるとき いかりをおさえて

じっと屈辱にたえるとき あなたの眼のいろが ふかくなり いのちの根が ふかくなる」

まだやれるよ、俺

僕は、ギュウッと唇を噛みました。

「まだやれるよ、俺」

気まずそうにしていた母親に元気よく話しかけました。

 

これはきっと神様が与えてくれた試練なんだ。

だから前向きに受け取ろう。

これを乗り越えたらきっと大きな人間になれる。

 

僕はこれをチャンスだと実感しました。

何故か気持ちも明るくなりました。

最後の面接試験へ

そして、一年後にまたも一次試験に合格します。

迎える二次試験。

日本語が上手く話せるかなど心配はありませんでした。

 

3年間かかったのです。

ここまで勉強した受験生などいないだろう。

そんな自信に満ち溢れていました。

面接室のドアをノックします。

面接にもう緊張などなかった

中に入り、椅子に座ると面接官から「緊張してますか?」と質問されました。

僕は「やっとここまでこれたという気持ちで嬉しいです。3年もかかりましたから」と笑って答えます。

転職、中途採用、警察

面接官は

「3年もかかったの?これで落ちたらどうすんの」

と驚いた表情で質問してきたので僕は

「落ちたらまた受けます」

とニカッと笑って答えると面接官もつられて笑い最後まで和気あいあいとした面接でした。

 

僕はこれで落ちたらもう最後にしようと思っていました。

もう出し切ったのです。

体力試験でもライバルに負けないように毎日の走り込みと懸垂、ダンベルと腹筋で身体をムチのように仕上げていました。

鳴り止まないG線上のアリア

僕は合格することしか頭にありませんでした。

それでも不安です。

面接中に聞かれた質問にちょっと変な回答してしまったかもしれないと無意味に悩んでいました。

 

そして合格発表当日がやってきます。

発表は午前10時からインターネットで行われます。

僕は午前9時30分からパソコンの前に座り、何回もリロードしていました。

 

 

そして10時ちょうどに「第〇回合格者発表」というファイルが画面に現れました。

僕は震える指でファイルを開き、大量に表示される受験番号から自分の番号を探します。

口の中もカラカラです。

 

「あった!」

僕は一人で大声を上げました。

結果は合格でした。

 

身体がなぜかガタガタと震えていてもたってもいられません。

僕は合格したことを友人、そして大好きだったあの子に連絡しました。

数分後、携帯電話のG線上のアリアが鳴り止まなくなりました。

実力よりも感謝できる力が大切だった

この体験がなかったら今の僕は間違いなく存在しません。

当時は地獄みたいだと思っていたけれど今となって気付くと幸せだったなとつくづく思います。

それは公務員浪人をする僕を支えてくれた親、そして合格した時に心から祝福してくれた友人、他にも数えきれないほどの支えがあって僕は夢を叶えたのです。

名言、警察官、採用試験、合格、コツ

何かを成功させるときは自分の力なんて5パーセント程度。あとの95パーセントは周りの人の支え。

感謝こそが力。

これに気付けたのが何よりも大きな収穫でした。

神様は越えられない試練は与えない

「夜明け前が一番暗い」という言葉を実感したのはこの時でした。

あの夏の午後、蝉時雨を聞きながら一人で泣いた夕暮れ時を思い出します。

 

神様は越えられない試練なんて絶対に与えない。

 

どん底の冷たさを体験した人間は強くなれる。

強いから優しくなれる。

もし、いまどん底の人がいればエールを送ります。

 

もうすぐ夜明けはきますよ。

23 件のコメント

  • この記事に、何度も何度も助けられました。
    夜明けは必ず来ると信じて、進んでいこうと思います。

    • いつか警察官になった時、苦労を乗り越えた体験というのは市民を助ける力になります。
      明けない夜はないので自分を信じて前向きに挑戦しましょう。

  • 私も公務員浪人してます 四年位しております。 4年の間バイトを何度か変えてるのですが、そういったことは不利に働きますか?

    • 相手を納得させられる説明ができれば不利にはなりません。
      何事においても理由が求められるので自己完結で終わることなく、プラスになる動機を話せるようにしてください。

  • 公務員浪人中一度民間に就職して働きながらすぐ公務員試験を受ける場合はどうでしょう?

  • 公務員浪人中一度民間に就職してすぐ公務員試験受ける場合はどうでしょう?働きながらですが。

  • 福岡県警落ちました。二次面接まで行ったのですが…。
    来年また受けようと思います。今からすべきことは何でしょうか。

    • なぜ落ちたのかを客観的に分析して次の試験までに改善することです。
      出来ればご家族等の第3者にも模擬面接をしていただくと分かりやすいかと思います。
      応援していますね。

  • 県警に最終試験で落ちてしまいました、点数開示をしに行った時面接がもうちょっと点数が欲しいと言われました、150点中89点でした。たしかに、僕は口下手で1つだけ返答が自分でも何言ってるのかわからない返答をしてしまいました。そして、面接官にも◯◯…こういうことだよね?と面接官が僕の言葉を解釈?して僕がハイ!という面接ばかりでした。3年目になりますが今年も受ける予定です。地元の県警だけでなく他の県警も受けるつもりです。今回は面接が原因というのが点数開示でわかりました。今後受ける際勉強はもちろん、自分の警察官になりたいという思いを初対面の人に対してわかってもらえるようにするにはどういったことをしていくべきでしょうか?

    • 警察官になりたい思いを伝えるのではなく、警察官になりたい理由に説得力を持たせる練習を繰り返してみてください。
      警察官採用試験を受験する人は皆、警察官になりたいから面接を受験しているわけで、そこで伝えるべきことは警察官になりたい思いではなく理路整然とした志望動機です。

  • こんにちは。長文失礼します。桜井様の記事を見るたびに、いつも助けられております。ありがとうございます。私は今現在公務員浪人です。年齢も30歳で、周りも結婚し家庭を持ち始めております。私も結婚前提であったパートナーがいました。しかし、パートナーは当然警察官になるのは危険を伴うため反対。しかし、私は警察官に何が何でも成りたいが為、パートナーを捨て、日本帰国し、警察官になる決意をしました。結果はどうなるかわかりませんが、たとえ不合格であっても、それはそれで自分の改善点が判りプラスとなったと前向きに考え、改善すべき所をしっかりと改善をし、警察官になるために受かるまで受け続けます。桜井様の次の最新の記事を、楽しみにしています。

    • 応援ありがとうございます!
      パートナーと別れてまでも夢を叶えることを選ばれたのですね。公務員浪人は孤独ですし社会から断絶した気持ちになりますが、正しい努力を続ければきっと何らかの結果は出るはずです。夢を叶えられて警察官としてご活躍されることを心から祈念しています。

      • ありがとうございます。
        絶対に警察官の夢を叶え、刑事になります。
        そして、この場を借りて申し訳ありませんが、最後に一つご質問させてください。
        前回不合格の時に書いた面接カードと、次回受ける際の面接カードの内容は違っていても問題ありませんでしょうか。
        お忙しい中申し訳ありませんが、ご返信頂けましたら幸いです。

        • それはよく頂く質問の一つなのですが、結論は『採用側次第』です。私は内容を変えても問題なかったので、最終的には自己責任となります。

  • わかりました。お忙しい中ご相談に乗っていただきありがとうございました。桜井様の講座を受けれる日を楽しみにしてます。

  • 桜井様こんにちは。
    私は1年浪人して県警を受験したのですが二次で落ちてしまいました。去年も二次で落ちてしまい非常に苦しい思いです。
    何度も自殺を考えましたがこのブログを読ませて頂き、また受けてみようと思えました。

    面接に受かるためのコツやポイントなどございますか。

    あるのであればお忙しい中大変申し訳御座いませんがお聴きしたいです。

    • もちろんあります。それらをユーチューブやブログで何度も説明しているので、まずはそちらをご覧下さい。
      分からないことが自分でも何なのか分からず、とりあえず質問する癖がついてしまうと思考停止してしまうので、まずは『自分で何が分かっていて、何が分かっていないのか』を把握する練習をしてください。

  • 桜井 陸 へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    ABOUTこの記事をかいた人

    ・就職氷河期時代、3年間の公務員浪人を経て警察官採用試験に合格。 採用後は同期内最速で刑事課に引き抜かれ、代表的な出世コースに乗る。 刑事部長褒賞、地域部長褒賞、交通部長褒賞、署長褒賞など受賞歴多数。(賞状はプロフィールページに掲載) ・初任科、初任補修科を経て地域課(地域第3係)へ初任配属。 ・初任配置先の交番が高級住宅街で事件・事故の発生が毎日0件という平和な勤務地であったため、仕事が覚えられずに焦る→最多忙な交番へ異動希望を出す。 ・異動先の交番は歓楽街のど真ん中にあり、深夜でも大きな事件が発生する『不夜城』として警察24時でも頻繁に紹介される勤務先であった。 深夜2時に『10対15の喧嘩発生』という意味不明な無線を聞き、戦慄が走った思い出。 ・交番勤務時代は老若男女問わず地域住民が交番に訪れ、幹部から「行列のできる交番」と揶揄される。 ・警察官になり昇任試験に合格し、自分のやりたかった仕事も完遂して燃え尽き症候群に陥り退職。 (ちなみにプロフィール写真は巡査部長に昇進したあと、退職前に記念撮影したものです。) ・転職したとき、アラフォーながらGAFAからオファーを貰う。 ・警察官退職後は大手企業(ホワイト500認定企業)の人事課に転職、採用担当として活躍。DODAやリクナビ、エン転職など各媒体を駆使して採用率を大幅に向上させる。 ・現在も人事課で採用担当として勤務し、現役大学生からシルバー世代まで幅広く面接を行っている。 ・人事課では採用以外にも、優良子育てサポート企業として『プラチナくるみん』認定取得のために会社を構造改革中。 ・所定外労働(残業時間)を削減するため全部署の労働時間を常に可視化するツールを導入し、大幅に削減させたことから労働基準監督署の監督官から賞賛される。 ・『警察官になる前に学んだ知識』と『警察官として働いた間に蓄えた経験』『実際に人事課で勤務した経験』をミックスさせた警察官採用試験対策は1年で数十名の合格者を輩出。 ・顔出しなしの講義YouTube動画で異例のチャンネル登録者20,000人突破。 ・ツイッターは1日1回のツイート、フォロー0人でフォロワー1,000人突破。 ・40代、既婚、大阪市居住。 ・2017年から警察官採用試験対策を開始。合格実績としてプロボクサーや現役自衛隊員、転職歴多数者、元警察官、フリーター、工場勤務者など様々な経歴を持つ受験者を合格に導く。 ①『30代の女性は警察官になれない』というネット上のデマを払拭するため、30代の女性受験者を集めて合格に導いた実績 ②テレビに出演する有名な元警察官(警部級)のコメンテーターから『君は警察官にはなれないよ』と言われた受験者を合格に導いた実績 この①と②の実績を公表してネットに大きな反響を与える。 当サイトの情報をコピーペースト等して二次利用することは固く禁じておりますが、リンクはフリーですので参考になる記事がございましたらご自由にリンクを貼ってください。