僕が巡査長から巡査部長という階級に昇任した理由

階級、警察、巡査長、昇任

リクストリーム管理人の元警察官・桜井陸です。

今日は僕がなぜ巡査という階級から巡査部長になったのかをお話しします。

 

警察の階級というのは当然ほとんどの方が詳しくご存知ないと思うので説明すると

巡査→巡査長→巡査部長→警部補→警部→警視→警視正→ここから上はキャリア職

となります。

巡査長から巡査部長という階級に昇任した理由

巡査長というのは公には巡査と同じ扱いです。

どういうことかというと、巡査と巡査部長の間には大きな高い壁があり業務の効率化を図るためにも「巡査長」という役名が与えられるのです。

巡査長は警察官になって数年すればほとんどの人が自動的になれるのです。

警察官の階級

失礼な例えですが

バイト→バイトリーダー→正社員

で当てはめると、バイトが巡査、バイトリーダーが巡査長、正社員が巡査部長以上に当たります。

 

階級が上がっても仕事ができる、できないという能力は変わりません。

給料もそれほど変化がないというのが現実です。

それでは昇任する意味がないのではと思う方もいるのではないでしょうか。

生涯巡査のままの人もいる

実際に退職まで巡査長のままという人は結構います。

巡査長と巡査部長の間にはかなり高い壁があり、壁を乗り越えるには難関の昇任試験をクリアする必要があり途中で諦めたり昇任意欲がなかったりと人それぞれです。

 

僕は警察官になり、地域課(制服警察官)から刑事課に異動します。

ここはとても楽しいところで絶対に異動したくないという気持ちが強かったです。

警察は昇任すれば必ず異動しなければならないからです。

 

地域課から刑事課に入りスーツを着て働ける環境に変わって、毎日が刺激的でとても楽しかったです。

髪形も自由ですし、仕事が終わればバーでお酒を飲んだりとサラリーマンみたいな生活になりました。

営業みたいに外回りして情報を集めるという刑事ドラマみたいな仕事でした。

【関連記事】生活安全課や少年課で働くには○○な適性が必要?

巡査では業務レベルに限界がある

ただ、どうしても巡査長という役名では仕事に限界があります。

どれだけ頑張ってもある水準を超えると巡査長だからという理由で仕事を任せてもらえなくなるのです。

警察は階級社会ですから考えたらそれも当たり前の話なんですよね。

 

昇任試験に合格できる人はその階級に合った法律知識や経験があるということです。

試験に合格できない人というのはどんな理由をつけても「能力は巡査レベル」とレッテルを貼られるのです

市民から階級を指摘されることも

そして驚くことに一般人からも階級について指摘を受けて「たかが巡査にくせに」と言われることが増えました。

階級は警察内部のことなのに、一般人と対応することすら階級が壁になり始めたのです。

 

僕はここで昇任することを決めます。

巡査長でいることはもはや自分への甘えだと思ったのです。

昇任試験はかなり勉強しました

試験勉強はかなり頑張りました。

スケジュール表を作り休日は一日に11時間勉強しました。

朝食時間や昼寝時間、風呂時間も全て決めました。

これが昇任試験勉強した時のスケジュール表の一部です。

階級、警察、巡査

少し写りが悪いですが、時間を1時間単位で区切り起床時間から就寝時間まで一日を全て細分化しています。

6時に起きて23時就寝、その間に1コマ1時間の勉強を11コマ入れているわけです。

 

仕事の日は朝5時に起きて2時間勉強して出勤、電車内でも勉強して帰宅したらまた勉強です。

この生活を半年続けました。

大学受験以上に勉強しましたし、同じ時に合格した巡査部長の人は「あれだけ勉強したのは生まれて初めてだ」と言っていました。

 

そしていざ昇任試験を受けると一発で合格します。

これは勉強する上で必要な部分と不必要な部分を見極めて不必要な部分は徹底的に削ぐという効率的な勉強方法を確立したからです。

 

これは警察官採用試験でも同じことが言えますよね。

数的や人文科学などをメインに勉強して、出題頻度が低い科目は勉強しないという効率的な勉強方法です。

昇任したことはプラスになりました

こうして巡査部長になり仕事をしていると、僕はある種の「燃え尽き症候群」となります。

がむしゃらに努力して評価を上げた巡査時代と部下を持ち仕事をした巡査部長時代。

どちらも大切な思い出ですし、僕は昇任していなければまだ警察官を続けていたはずです。

 

警察は階級社会で昇任すれば世界がガラリと変わります。

仕事でも重用されますし部下の指導も任されます。

昇任試験の勉強は本当に大変でしたがいま考えると良い思い出です。

そして昇任試験に付き合ってくれた妻には一番感謝しています。

重要巡査部長試験を受験する方は必見→巡査部長試験の答案の書き方や不合格になる理由

21 件のコメント

  • いつもブログ楽しく読んでいます。
    勉強時間を1時間おきに区切っていますが、内容も1時間おきに変えているという意味ですか?
    お休みの日は1日11時間勉強と書いてあったので、わたしなんてまだまだたりないです…

    • ブログをご覧になっていただきありがとうございます。
      内容は進捗具合によって変えています。
      飽きるといけないので、スランプ防止のためにも変化をつけると長時間勉強できますよ☆
      勉強は量より質と言われますが、昇任試験にあっては質の良い量をどれだけ産み出せるかが鍵になります。

      • ご多忙の中、コメント返しありがとうございます。
        言葉足らずでしたが、私は警視庁採用試験(行政職)受験者です。桜井さんのブログを読んで、受験勉強の参考にさせていただいています。文書理解は解答選択肢を見ながら、設問を読むというアドバイスは目から鱗でした。さっそく問題集を買って、電車の中や仕事の昼休みに解いています。問題は…数的理解や判断推理なんですよね。畑中敦子の問題集を買って、解くというよりかは解答を見て解き方をへーと思いながら書き写している最中です。最低3回以上は繰り返しやろうと考えています。仕事が終わってから家でやるのは正直眠いし、一回では理解できないんですけど、仕事は違う内容なので時々おもしろいなーと思うことはあります。
        話は変わりますが、あと10歳ぐらい若かったら私も警察官を受験したかったです。桜井さんのブログを読んでいると、すごく警察官になりたくなります笑

        • こちらこそ言葉足らずで申し訳ありません。
          細野さんのことは添削させていただいたので覚えております(笑)
          昇任試験だけでなく、科目数が多い試験の勉強方法について書いたつもりが昇任試験対策みたいになっていましたね(^-^;

          文章理解はセンテンス順に回答が並んでいるのでいきなり全文を読むと時間の無駄になってしまうのです。

          畑中敦子のワニ本は僕も繰り返し解きました。
          頭の体操にもなるので確かに気分転換にもなりそうですね。

          警察官は本当に楽しいですよ☆
          みんなで集まってワイワイしながらトラブルを解決していくので、言い方は良くないかもしれませんがサークル感覚に似たところがありました。
          もちろん仕事は厳しいですが人と話すことが好きなら本当に楽しい仕事です。
          細野さんのようなスキルがある方なら市民だけでなく部下も救いになるでしょうから是非受験していただきたいです。

  • 私は現在高卒拝命の4年目となります、訳あって巡査部長試験に合格したいのです。
    そこで11月から毎日少しずつですが、SAを中心に勉強しています。
    質問なのですが、
    ○ SAは何点くらいとればいいのでしょうか、また今後どのように勉強していいのでしょうか
    ○ 本当に一発で受かるものでしょうか
    以上のことがとても不安で仕方がありません、是非ご教示ください!!

  • 初めまして、警察官の旦那を持つ者です・・。ブログの記事をいくつか読ませて頂きました。
    読みやすい文章力で、読解力が低い私でもスラスラ読めました、有難うございます。

    桜井さんは、最終的に警部補まで昇任されたのでしょうか?
    旦那が巡査部長に昇任しました。昇任試験の勉強は、桜井さんみたいな勉強方法などちっともしていないのに合格してしまったのです・・。
    私は昇任しようが給与がどうなろうが、そんな事はどうでも良いと思っています。
    ただし、定年まで無事勤めてもらって、できれば再任用で何か仕事をしてもらえれば・・等と欲深く思っています・・。

    数日缶詰で勉強しただけなのです。正直、そんなナメた勉強方法では落ちるのでは・・と思っていましたが。
    ただ私は「自分で目標決めたのなら、後悔しない様ベストを尽くすべき。結果はどうでも良い、過程が大事。いつやるの?今でしょ!で、今出来ないなら今後は老けていくだけなんだから、ますます出来なくなるだけ。」と口を酸っぱく言っていました。
    昇任試験を受けるタイミングについては「合格すれば良いという訳じゃなく、昇任後も大変だと思うし子どもの事もあるし、そういうの全部総合的に考えてベストだと思うタイミングで、挑戦したら良いと思う」と言っていました。
    タイミング的にはばっちりの時期です・・。なので、その事はラッキーです。この時期を逃すと色々と大変だったと思います。

    因みに警察官になる試験は一発合格です。桜井さんみたいにコツコツ型じゃないので、とても不安です。
    昇任後に本当に勤まるのかどうかが・・・。昇任試験に使った教科書(1年間かけて送られてくる参考書)を「試験終わったら不要。全部破棄する。」と抗えない程に頑なです。
    昇任後にこそ、教科書を見返す場面が沢山あるのではないのですか?
    まずは来年春の転勤がありますが、都会に行くのか?田舎に行くのか?それすらも勿論分かりませんし、ドキドキものです。犯罪が多くとても忙しい地へ行く可能性もあります。
    人間関係や、仕事内容が旦那にこなせるのかが、心配です・・。

    初めての転勤、昇任です。何かご助言頂けたら・・嬉しいです。

    • 昇任おめでとうございます!
      おそらくお若い旦那様なのかなと思料されますが、昇任試験は大学受験よりも大変だと言われているので旦那様は本当に優秀な方です。
      これからの仕事については未知なので不安もおありでしょうが奥様が支えてあげれば何ら問題ありません。
      異動は警察官につきものですからこれも勉強です。
      教科書の大切な内容は全て理解しているからこそ合格できたのです。
      後は実際の現場で覚えた法律を使いこなして慣れるしかありません。

      ただ、階級が上がると仕事の幅も広がりますし楽しいです。
      全く心配いらないのでご夫婦の幸せな時間を満喫してください。
      (それよりもまずは合格した旦那様を褒めてあげてくださいね。昇任試験は家族のことを思って努力する人も多いのです。スパルタ教育なのが少し気になったので…お節介ですみません。)

  • ご返答有難うございます。
    確かに私はスパルタ教育かもしれません。子どもに対してもそうです・・。
    生ぬるい温室で育っていたら、厳しい社会でやっていけないのでは・・と思ってしまって・・・。
    これではいけない・・とは思いつつ止められなくて。。。

    桜井さんにご助言いただき本当に有難いです。
    そんなに大変な試験だとは知らなかったです。
    改めて褒めちぎったら「突然怖い」と言われましたが(笑。

    桜井さんのお言葉1つ1つに感謝です!!
    霧が晴れた気分です。
    桜井さんて、本当に先生みたいですね!(^^)!
    私はもっと優しくなるべきだと思いました。

  • 巡査部長昇任試験のSA試験は受かったのですが
    、二次試験の論文試験の勉強方法が分かりません。巡査部長になんとしてもなりたいので、是非桜井さんの論文試験の勉強方法を詳しく教えて頂けないでしょうか?

    • まずは勉強時間の確保です。
      そして頻出テーマを繰り返して頭に叩き込むことが大切です。
      ミニノートを作って会社の休憩時間にでも勉強して下さい。
      そして、最も大切なことは睡眠時間を大切にして記憶を定着させることです。
      応援しています。

  • 初めまして。
    息子が他府県の警察学校の初任科を卒業したばかりの母親です。
    息子は不器用で、逮捕術や剣道が全く出来ないようです。成績は上位だったのに、術科の成績があまりにも悪く、全体の半分以下の成績で卒業しました。
    剣道初段に唯一受からなかったことで、同期の女の子から一生巡査のままというようなことを言われ落ち込んでいます。
    警察官になれたら、一生懸命勉強して出世したいと思っていたのに、勉強以外のところでつまづいてしまいました。来週から署に配属になりますが、肩身がせまい、辞めたいと弱音を吐いています。
    全ての昇進試験に術科が必要となれば、相当不利になりそうですが、こういう人はいるのでしょうか?
    長くなり申し訳ありませんでした!

  • いつも拝見させて頂いています。
    お恥ずかしながら41にもなって巡査部長に合格していません。
    このまま、一生巡査長のまま肩身の狭い思いをしなければいけないのかと思うと、とても辛いのです。
    以前はSA通過したことあるのに、ここ数年それすら出来なくなってしまいました。
    なんとかと思い、勉強していますが、自信をなくしてしまいました。
    長々と申し訳ありません。

    • SAに合格できないのは厳しい言い方をすると勉強不足、努力不足です。
      ただ歳をとって勉強を始めるとなかなか覚えられませんし、周りにバレるのが恥ずかしいこともありますがSAに通らないというのは現場の法律も理解できていないということなのでそれは危険です。
      雑用は後輩に任せて仕事を勢いとノリで進めて、責任の高い現場判断や疑律判断を上司に任せていると仕事をどんどん忘れていきますし、責任あるポジションから離れていくので組織の中でも浮いた存在になってしまいます。

      年下の上司に敬語で指示された時、それを受け入れることなくカンフル剤として発奮してください。
      飲み会や遊びも全て断り、朝の5時から夜10時まで勉強する生活を1年間続けてようやく合格できましたが、周りも合格した人はそれ位努力していました。
      昇任試験の場合は努力の絶対値がありますからとにかく勉強量を増やして下さい。

        • おお!やりましたね!おめでとうございます!
          巡査部長になると仕事の幅も広がるので楽しくなりますよ。
          ご連絡ありがとうございます。今後の益々のご活躍を心から祈念しております。

  • 初めまして。
    現在、
    結婚を考えている
    警視庁の警部補の彼がいます。

    転勤前で明けの日も仕事、
    休日も出勤をしています。

    これは普通ことなのでしょうか。

    転勤前だけ忙しいと言っていましたが、
    ここまで忙しいと
    とても心配になります。

    これは普通ことなのでしょうか。

    • 異動前は引き継ぎが沢山あり大変なのです。特に警部補は中間管理職のため異動の時期は休み返上になることも多々あります。ぜひ精神的にサポートしてあげて下さい。

  • いつもyoutube参考にさせていただいております。
    1年間時間をかけたのに合格できなかったらこれまでの努力が水の泡だとおっしゃっていますが、試験に一度不合格してしまったら2度目は受けられなかったり、合格しづらくなったりするからということでしょうか?それとも、せっかく遊びの誘いを断ったのに合格できない自分が不甲斐ないということでしょうか?
    ご回答お待ちしております。

    • ユーチューブをご視聴いただきありがとうございます。
      確かにその点が説明不足でした。
      不合格になると、1年間費やし全てを犠牲にした時間が無駄になるということです。
      仕事と勉強を両立するのは至難の業なので、それで不合格になったときは精神的なショックがかなり大きいです。

  • 桜井 陸 へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    ABOUTこの記事をかいた人

    ・就職氷河期時代、3年間の公務員浪人を経て警察官採用試験に合格。 採用後は同期内最速で刑事課に引き抜かれ、代表的な出世コースに乗る。 刑事部長褒賞、地域部長褒賞、交通部長褒賞、署長褒賞など受賞歴多数。(賞状はプロフィールページに掲載) ・初任科、初任補修科を経て地域課(地域第3係)へ初任配属。 ・初任配置先の交番が高級住宅街で事件・事故の発生が毎日0件という平和な勤務地であったため、仕事が覚えられずに焦る→最多忙な交番へ異動希望を出す。 ・異動先の交番は歓楽街のど真ん中にあり、深夜でも大きな事件が発生する『不夜城』として警察24時でも頻繁に紹介される勤務先であった。 深夜2時に『10対15の喧嘩発生』という意味不明な無線を聞き、戦慄が走った思い出。 ・交番勤務時代は老若男女問わず地域住民が交番に訪れ、幹部から「行列のできる交番」と揶揄される。 ・警察官になり昇任試験に合格し、自分のやりたかった仕事も完遂して燃え尽き症候群に陥り退職。 (ちなみにプロフィール写真は巡査部長に昇進したあと、退職前に記念撮影したものです。) ・転職したとき、アラフォーながらGAFAからオファーを貰う。 ・警察官退職後は大手企業(ホワイト500認定企業)の人事課に転職、採用担当として活躍。DODAやリクナビ、エン転職など各媒体を駆使して採用率を大幅に向上させる。 ・現在も人事課で採用担当として勤務し、現役大学生からシルバー世代まで幅広く面接を行っている。 ・人事課では採用以外にも、優良子育てサポート企業として『プラチナくるみん』認定取得のために会社を構造改革中。 ・所定外労働(残業時間)を削減するため全部署の労働時間を常に可視化するツールを導入し、大幅に削減させたことから労働基準監督署の監督官から賞賛される。 ・『警察官になる前に学んだ知識』と『警察官として働いた間に蓄えた経験』『実際に人事課で勤務した経験』をミックスさせた警察官採用試験対策は1年で数十名の合格者を輩出。 ・顔出しなしの講義YouTube動画で異例のチャンネル登録者20,000人突破。 ・ツイッターは1日1回のツイート、フォロー0人でフォロワー1,000人突破。 ・40代、既婚、大阪市居住。 ・2017年から警察官採用試験対策を開始。合格実績としてプロボクサーや現役自衛隊員、転職歴多数者、元警察官、フリーター、工場勤務者など様々な経歴を持つ受験者を合格に導く。 ①『30代の女性は警察官になれない』というネット上のデマを払拭するため、30代の女性受験者を集めて合格に導いた実績 ②テレビに出演する有名な元警察官(警部級)のコメンテーターから『君は警察官にはなれないよ』と言われた受験者を合格に導いた実績 この①と②の実績を公表してネットに大きな反響を与える。 当サイトの情報をコピーペースト等して二次利用することは固く禁じておりますが、リンクはフリーですので参考になる記事がございましたらご自由にリンクを貼ってください。