ブログ管理人の元警察官・桜井陸です。
今回も現役女性警察官(婦人警官)の江藤さんに警察学校の実態をインタビューした内容を公開します。
この記事で警察学校の厳しさや人間関係、ヘアスタイル、訓練のきつさ、そしてやってはいけないことが全て分かります。
ちなみに警察学校の授業や訓練内容はこちらです。
この中でも特に苦労した訓練を赤枠で囲みました。
つまり、術科と呼ばれる訓練が何よりもキツイのです。ですが、訓練よりキツイものがあります。
それは何か。
まず結論ですが、警察学校で訓練よりも大変なのは人間関係です。
警察学校は訓練よりも人間関係が大変。その理由は、仲間がいなければ『孤立して結果的に退職することになるから』だった
上の写真は元警察官の方に頂いた、警察学校の帰り道の記念写真です。
女性警察官3名ですが楽しそうでしょう?
警察学校は入校して1か月すれば慣れて、このように仲間ができます。
逆に言うと仲間ができない人の退職率は高いです。集団で孤立するほど苦しいものはないからです。
警察学校で大変なのは、訓練ではなく人間関係。これは間違いありません。
そして、次に大変なのが教練という授業です。
【前回の記事】➡現役警察官おすすめ「入校時に持って行くべき5品」
警察学校の教練の授業はここがきつい
上の写真は警察学校の教練という授業で出来た靴擦れです。
なぜこんな靴擦れができるかを説明します。
こちらは警視庁のホームページに載っていた教練の授業内容です。
警察礼式や部隊行動などの訓練を通して、教場の仲間と心を一つにし、士気を高め、厳正な規律を学びます。
出典:警視庁警察学校
これだけ見ると、どんな訓練か余計に不安ですよね。
そこで実際の教練授業をご紹介します。
教場で濃紺の出動服に着替え、小走りで運動場に向かう。
手渡されたのは、縦110センチ、横55センチ、重さ5キロの盾。
暴動などに集団で立ち向かうための「教練」が始まった。
「遅れるな!」「何があっても耐えろ!」
練習とはいえ、怒号のような厳しい言葉が飛び交う。
続いて、敷地内にある通称「根性坂」へ。
ビル11階分の高低差を一気に駆け上がるという、「日本一厳しい」と評される由来でもある訓練だ。
後列から盾を、両側からは腕を支えてもらう3人がかりの介助を受けて、どうにか頂上にたどり着いた。
だが、休む暇はない。呼吸を整えながら坂を下り、再び挑むのだ。
記者は1往復であえなくリタイア。
一方、クラスメートは5往復を楽々とこなし「卒業までに10往復完走を目指します」と口をそろえる。
体力と気力の差を突きつけられた。
【出典:神戸新聞記者が兵庫県警に密着取材】
1時間20分の授業に耐えられるか?それが不安だった
警察学校は基本的に1時間20分の授業時間です。
これは日本全国、どこも同じだと思います。
教練はその時間を走り、盾を持ち続けるので耐えられるかが何よりも不安でした。
女性も体力がない人でも警察学校は仲間がいれば耐えられる
教練はコンバットブーツという靴を履きます。
下の画像で警察官が履いているブーツです。
コンバットブーツは履き慣れていないと親指とカカトに靴擦れができます。
でも、これは裏技ですが靴下を2枚はけば靴擦れはほぼ100%回避できます。
そして体力がなくても仲間同士が助け合うので助けてもらえるのです。
つまり警察学校は仲間がいなければミッションクリアが難しい授業内容になっています。
では次に、現役女性警察官の江藤さんにインタビューした内容です。
【警察学校は厳しい?】現役警察官が話す訓練の内容
分かりました。現在警察学校に入校中なので、実際に感じたことをお話しします。
具体的には何をお話しすればよいでしょうか?
そうですね。例えば警察学校の人間関係やスマホの持ち込み。訓練を受けた感想。あとはSNS。
教官を実際に見た感想とか、女性警察官は男性警察官からチヤホヤされるという噂の実体験なども聞いてみたいです(笑)
ちやほやの実体験ですか(笑)
分かりました。それでは警察官として、女性として私が見た実際の警察学校についてお話しします。
警察学校の寮について
【質問1】江藤さん自身が入校前に不安だったことは何ですか?
寮が6〜8人部屋と聞いていたことです。
もしも合わない人がいたら6ヶ月も一緒の部屋でやっていけるのか、柔剣道が初心者だったため授業についていけるのか。
あとは周りのみんなが足が速かったり、筋力があって授業やトレーニングについていけず置き去りにされたらどうしようなどといった不安な点がありました。
【質問2】その不安は実際に入校してみてどうでしたか?
部屋は8人部屋だったのですが、皆優しく合わない人はおらず毎日楽しく過ごせています。
私は柔道を選択したのですが、初心者の人数の方が多く(剣道も同様)、有段者の同期学生や先生がしっかりと基礎から教えてくださるので大丈夫でした。
また筋力の面も、運動が苦手でもしっかりとみんなについていく姿勢が大事なので、トレーニングしてみんなについていくという気持ちがあれば見捨てられることはありません。
そういえば僕も入校前、慣れない共同生活が不安でした。初対面の人と同じ部屋で生活するって最初はすごくストレスなんですよね。
『自分がいないときに悪口を言われてないか』など気にする方も実際にいます。
必要なことは『ついていくこと』じゃなくて『ついていこうとする気概』で、これはいつになっても同じことですね。
警察学校の食事は美味しい?
【質問3】ちなみに警察学校の食事のメニューや食べた感想はどうでしょうか?
食事のメニューは栄養バランスがしっかりと考えられており、毎日美味しくいただいてます。
しかし、時間が決められており早食いができなかった私は最初の方は食事の時間が苦痛でした。
今では慣れて早食いもできるようになりました。残飯を無しにしようとクラスで決めているので苦手なものも食べることができるようになりました!
実は僕は好き嫌いが多くて、警察学校の食事は結構残していました…。
ある日、教官が授業で
『警察学校の唐揚はどう?ジューシーじゃないだろ?あれは食中毒を出さないようにしっかり熱を通しているのが原因なんだ。ホントは肉汁たっぷりの唐揚げを食べさせたいんだけどな。だから学校から出たときにケンタッキー食べて我慢してくれな。』
というのを聞いて納得しました。警察学校で出される食事は不味いことはありませんが、小学校の給食みたいに真面目な味がします。
味は説明が難しいですが、何となく伝わりますか?
女性警察官は男性警察官からチヤホヤされるのか?
【質問4】単刀直入に聞きます!女性警察官は本当に警察学校でチヤホヤされるんでしょうか?
私のクラスは男性警察官がほとんど恋人がいるので残念ながら、チヤホヤされません(笑)
どこのクラスもお互いに同期で仲間という感じが強いので、チヤホヤされてるな〜とは皆感じてないみたいです。
これは同期の女性比率などによって変わってきそうですね。ただ、同期同士で交際、結婚する人は多いので恋愛するきっかけは多いと思います。
スマホや携帯電話って持ち込みできる?
【質問5】スマホや携帯電話って学校に持ち込み可能なのですか?
持ち込みできます。
ただ、最初の1ヶ月は土日も預けたままでした。
1ヶ月を過ぎたら金曜、土曜で外泊ができるのですが、金曜日の夕方、外泊する前に携帯が返され、日曜日の夜また預けます。
僕が入校したときは寮室の自分のロッカーに携帯電話をしまっていたので個人保管でした。これは自治体によって異なるのかもしれません。
ただ、警察学校に入校中は携帯電話を使う時間はあまり無いと思います。
警察学校のヘアスタイルってどんな感じ?
【質問6】今のヘアスタイルはどのような感じか教えてもらえますか?写真を載せるのが無理ならヘアカタログを見せてもらえると嬉しいです。
分かりました。下の写真をご確認ください。
後ろ髪、横髪はこの長さですが、前髪はまゆにかかるかそれより上ぐらいで、サイドバンクもこれより短めで、ほぼないです。
この写真はインスタで「ショート」で検索しました。
私よりも長い髪の人もいて、髪が肩にかかる人は後ろで結ぶなど昔よりも髪型は緩くなっている気がします。
僕は入校前に美容院でカットしたんですが、教官にとてつもなく怒られました。
参考記事を貼っておくので参考にしてください。
【参考記事】➡髪の長さで警察学校をクビになりかけた話
柔道と剣道はどちらを選択したら良いの?
【質問7】剣道と柔道はどちらを選択した方が良いと思うか?
個人的には、筋力に自信がない人は剣道を選択した方が良いと思いました。
しかし、剣道は防具などが高いのでそこも考慮しながら決める方がいいと思います。
確かに剣道コースはガチガチの武闘派は少なくスマートな人ばかりでした。
防具を持っていない人は給料から天引きして購入するので、入校前に安い防具を用意しておくと便利かもしれません。
【参考記事】➡警察学校では剣道と柔道のどっちを選択すべき?
気が弱いと女性警察官になれない?
【質問8】ちなみに同期の女性警察官はみな気が強くキビキビしていますか?
それとも『普通の若い女の子』のように可愛らしい一面はあるのでしょうか?
江藤さんが感じた感想を教えてください。
授業や寮室の外に出ると皆キビキビしており、授業での発言なども積極的にしたり、トレーニングは男性警察官に負けないようにストイックに頑張っています。
しかし、寮室ではくだらない話で笑ったり、好きなアイドルの話をしたり、外泊する際はメイクをしたりして普通の若い女の子と変わらないです。
これはとても大切な考え方です。女性警察官だからといって特別に気が強いことはありません。仕事外では普通の女の子です。
そして非常事態があれば普通の女の子から警察官にスイッチを切り替える柔軟性が必要なのだと思います。
警察学校の人間関係ってどんな感じ?
【質問9】警察学校の人間関係は全体的にどのように感じましたか?
皆同じ境遇で苦しい時も励ましあったり、テスト勉強を一緒に頑張ったりと、普通の友達と1ヶ月過ごすよりも濃い1ヶ月を過ごし、仲間意識がすごいです。大きないざこざもなくクラス皆が仲良しです。
教官からセクハラやパワハラがある?
【質問10】警察学校はセクハラやパワハラが横行しているという噂もネットで聞きますが、江藤さんの周りではどうですか?
セクハラやパワハラと思ったことは一度もありません。もちろん厳しい先生が多いですがそれをパワハラと思ったことはないです。
僕も教官からのパワハラはある程度、覚悟して入校しましたが一切なかったです。
むしろ新卒の民間企業で明らかにパワハラを受けたことがあります。
ただ、警察官に興味もなく『公務員だから』という理由だけで入校してしまうと、指導をパワハラと感じてしまう可能性があります。
興味のない職場で起こる上司と部下の温度差はパワハラの原因になることが多いです。
これは前々から言っていることですが、警察の仕事に全く興味がないのに採用されると苦労するので注意してください。
仕事に興味がない部下は上司から見ればすぐに分かります。
教官から厳しく当たられる人は、警察官としての適性が怪しい人です。
『警察官に向いていないから進退を考えてみたらどうだ?』と教官に言われる人は同期でも必ず1人はいます。
そういう人は同期の中でも浮いていることが多いです。
警察学校で一番苦しいこと
【質問11】それでは警察学校で何が一番苦しいと感じましたか?
警察学校で1番苦しいと思ったことは、最初の1ヶ月の特別期間です。
疲れた時に恋人や家族の声が聞きたいとなりましたが、携帯や公衆電話がなくできませんでした。
しかし、同期と話す時間が唯一の楽しみで乗り越えることができました。
苦しいとは思いましたが辞めたいなどは思いませんでした。
全くの同感です。僕は入校して1週間目で大声を出しすぎて喉がガラガラになりました。
そしてこの時に訓練した『お腹から大声を出す方法』は今でも身に付いています。
背が低いと警察官になれない?
【質問12】警察官志望者の中には男女関係なく背の低さを心配する方も多いです。
江藤さんの同期で背が低い警察官はいますか?
男女関係なく背が低い人がいます。
女性警察官で150センチちょっとの人、男性警察官では160センチちょっとの人もいます。
身長は気にしなくて大丈夫です。
背の低さって気になりますよね。
でも江藤さんの仰るとおり、気にしなくて大丈夫です。
背が低くても威厳のある警察官は多いですし、逆に大きくてもオドオドしている警察官は現場で不良少年からも舐められていました。
大切なのは『絶対に退かない』という気概です。
警察官になるまでにしておくべきこと
【質問13】『警察官になるまでにこれをしておけば良かった』と後悔したことはありますか?
警察官になるまでにこれをしておけば良かったと思うことは、腹筋や腕立て伏せです。
特に腕立て伏せはペナルティーで50回、60回する時があるので、腕立て伏せをしっかりとできるようにしておけばよかったと思いました。
(私は普段30回を3セット行っていましたが、連続で50回もしていなかったからです。)
これはすごいですね。
連続で50回ですか。
あとで詳しく書きますが、確かに警察学校ではこのペナルティがきつかったように思います。
警察学校の訓練を受けた感想
【質問14】警察学校の訓練を受けた実際の感想を教えてください。
倒れるのかなって思うくらいヘトヘトになることもあります。
でも同期が頑張ってる姿を見て自分も頑張ろうと思えますし、やり切った後の達成感が大好きで訓練も楽しいです。
もちろん学校側も倒れるまでやれとは言わず、気分が悪くなったら早め早めに申告するように言われるので大丈夫です!
水分もしっかりと摂らせてもらえます。
どんなにきつくても無理だと決めつけるのではなく、最後までやり抜くことで達成感が得られるのでやりがいを感じることができます。
一番苦しい訓練の内容とは?
【質問15】その訓練の中でも江藤さんが厳しいと思った訓練内容はどんなものでしょうか?
訓練で厳しかった内容はグラウンドを10周ぐらい3列縦隊になって走った後に1列ずつダッシュして残りの普通に走ってる2列に追いつくというメニューです。
制汗スプレーなど匂い対策について
【質問16】女性だと特に汗をかいたら匂いが気になると思います。武道の後など、どのようにケアしていますか?
制汗スプレーを教場で使ったり出来るのでしょうか?
汗拭きシートや制汗スプレーを全身に振りかけてました。基本寮室で着替えるので教場では使っていませんでした。
女性警察官は運動ができないとダメ?
【質問17】江藤さんから見て、周りの『運動ができない女性警察官』とはどのようなレベルですか?
質問15でお話しした『隊列になって走る訓練』のとき、全員でゆっくり走る序盤部分で列から脱落する子もいれば、腕立て伏せ30回の時に15回ぐらいまでしか綺麗な体制で下ろすことができない子もいます。
警察官とプライベートについて
【質問18】警察官になってプライベートはなくなったと思いますか?
警察官になってプライベートはあまりなくなったと思いません。
飲酒をする際やどこに外泊をするかを伝えなければならないのですが、これは自分が今どこにいるのかの状況把握が必要であり、警察官でなくても社会人として報連相は当たり前だと思うからです。
警察官はSNSできるのか?
【質問19】周りでSNS(ツイッターやインスタグラムなど)をしている警察官はいますか?
ほとんどの同期がTwitterもInstagramもしています。
投稿内容は友人や恋人と遊んだ時のものが多いです。
SNSを使うときに教官から注意されたこと
【質問20】SNSについて、教官から取り扱いの注意は受けましたか?
もちろん制服の写真を撮ったり寮室でみんなで写真を撮って上げるのは厳禁です。
【質問21】江藤さん自身はSNSをしていますか?もしSNSをしているなら、どういうことに注意していますか?
私自身はInstagramやTwitterをしています。
Instagramにあげる写真は遊んですぐあげるのではなく、時間をおいてあげたり、場所が特定されるような投稿は控えています。
Twitterは見るだけです。
これは江藤さんの自治体だけでなく、日本の警察はどこもSNSの取り扱いは厳しいです。
先に言っておきますと、警察官になるとブログやユーチューブで配信することは不可能です。
『現役警察官であること』を名乗ってブログやユーチューブ配信すると恐らく何らかの処分を受けます。(そんな人は聞いたことがありませんが)
制服姿でユーチューブやブログで配信すればきっと人気が出ると思いますが、一瞬で警察組織から去ることになるでしょう。
たとえ休日でもそれは許されません。
地方公務員法第33条(信用失墜行為の禁止) 「職員は、その信用を傷つけ、又は職員の職全体の不名誉となるような行為をしてはならない。
と法律で明記されているとおりです。
なのでツイッターやインスタグラムでも職業欄に『警察官』と名乗っている現役警察官はいないのです。
警察学校の教官を生で見た感想
【質問22】警察学校の教官を生で見た感想は?
本心で話すと目の保養です^ ^
警察学校の教官はカッコいい方、美人な人が多いです。
僕も警察学校に入校したときに『うわ!めっちゃカッコいいやん。』と驚きました。
仕事ができる人がカッコよく見えるのではなく、元々がオシャレだったり見た目に気を付けている方が多いように感じました。
ちなみに男性教官の中で一番人気の方(40代)が食堂で食事中、女性警察官(学生)が食堂のドアから覗き込んでキャーキャー言うのを目撃したことがあります。
意外と警察学校って自由だなと思ったのと、イケメンは何歳になってもどこに行っても人気があるんだなと痛感した瞬間でした。
警察学校は何時に起きて何時に寝るの?
【質問23】警察学校ではいつも大体、何時就寝で何時起床ですか?
しかし、入学して最初の1ヶ月は準備があったりするので5時ぐらいに起きてました(笑)
僕も入校当初は朝5時頃に起床していました。
警察学校に入校したばかりの時はとにかく睡眠不足です。
ちなみにこの図をご覧ください。
これは千葉県警の警察学校で実際に使用されている時間割です。
朝6時30分起床と書いていますが、それは『午前6時30分には用意が全て完了している状態』という意味です。
目覚まし時計を鳴らす時間ではないので注意してください。
警察学校は何が厳しいのか?
江藤さんに質問13で回答して頂いたとおり、警察学校で何よりもキツかったことはペナルティです。
言い方を変えれば連帯責任です。
自分のミスで同期全員が腕立て伏せ50回する羽目になると肉体的より精神的に病むでしょう?
実は僕も入校当初、自分のせいで同期全員が腹筋をさせられたことがあります。
武道の練習中に教官から『お前は一人だけ涼しそうな顔をしているな。仲間が苦しそうな顔をして汗を流しているのにけしからん。』と意味不明なことを言われて、全員が腹筋100回を命じられたのです。
僕はもともと苦しい顔を見せないタイプなので『そんなの言いがかりじゃないか』と内心腹が立ちましたが、それすらも警察学校ではよくあることです。
警察学校で教官から怒られたことランキング
ではここで、私の講座受講生で現役警察官の里見さん(関東のN県警・男性・20代後半)に警察学校で教官から怒られて怖かったことをランキング形式で紹介してもらいます。
里見さん、お久しぶりです。
警察官志望者の方から教官から怒られて怖かったことをランキング形式で教えてほしいとリクエストがありました。
もしよければ教えてもらえますか?
お久しぶりです。桜井さんの講座ではお世話になりました。
警察学校で怒られたことですか。
理不尽に怒られたことはありませんが、怒るツボはそこなのかと思ってビビったことはあります。
じゃあ私なりにランキング形式でご紹介します(笑)
3位 健康保険証を紛失した
これは同期男性の話です。
警察学校は毎週金曜日に帰宅できるのですが、帰宅中に同期が健康保険証を紛失してしまったのです。
民間企業なら健康保険証を紛失しても、再発行すれば問題ありません。
でも警察学校は違います。
健康保険証にも『警察共済組合』と記載されており、悪用される可能性もゼロではないのです。
これを教官に報告すると、教官は激怒して健康保険証を紛失した同期は外泊禁止になりました。
確かに貸与品を紛失した警察官がニュースになっているのをたまに見ますよね。
警察官は持ち物を紛失してはいけないと実感した事例でした。
2位 教練の授業でふざけた
警察学校では教練という授業があります。
これは盾を持ち機動隊の服装をして何十分も走る訓練で、装備が重いので精神的にも肉体的にも苦しいです。
その教練の授業で30分間も休憩なく走り続けるという厳しい課題を与えられて、なんとクラス全員が完走できたのです。
不安な女性警察官もこの日のために毎日走り込みを続けていたので、完走した瞬間は感動の空気が満ち溢れていました。
そのとき、テンションの上がった同期男性が『スタミナを使い果たしたから次の座学の授業は爆睡だな』と軽口を叩いてしまったのです。
中学や高校ならこれで周りを笑わせて終わりですが、警察学校はそうはいきません。
その発言を聞き逃さなかった教練教官は激怒されて、授業の途中で教官室に引き上げてしまったのです。
今まで努力した女性警察官は号泣して、最高潮だったクラスのムードは最悪に。
警察学校で学生気分は許されないことを痛感しました。
1位 試験の点数が悪かった
何よりも恐ろしかったのはクラス全体の試験点数が悪かったことです。
警察学校では中間試験として刑法や行政法、警察官職務執行法など授業で習った内容の試験が行われるのですが、私のクラス全体の成績がとにかく酷かったのです。
中間試験の期間はみんな深夜まで勉強します。
テストはもちろん真剣に受験するのですが、勉強が苦手な同期が多く平均点を大きく下回ったのです。
このときの教官の恐ろしさは二度と忘れることができません。
見放されることへの恐怖や自責の念が教場に渦巻いており、異様な空気でした。
警察学校は職業訓練学校なので試験も仕事の内です。
これから入校される方はくれぐれもこれだけは理解しておいてください。
警察学校の教官のコメント
香川県警のホームページを見てみると、教官からこんなコメントが載っていました。
意外かも知れませんが、警察学校ってアットホームなんです。同期生で相談し合ったり、助け合ったりしています。
私が警察官として重視するのは「人間性」。学生間でコミュニケーションを持つことで、思いやりやチームワークが育まれると思っています。キツイこともありますが、その後の達成感もみんなで味わえる。今は、教え子たちが、笑顔でハツラツと仕事をする姿を見るのが一番の楽しみです。
これは全て事実です。逆に言えば、協調性がなければ苦労するということです。
警察学校の目的は課題をクリアして教官から評価を得ることではなく、仲間と協力して課題をクリアすることです。
つまり、最終目標は良い仲間を見つけることなのです。
一番厳しい警察学校ってどこ?
よくご質問をいただくのが『一番厳しい警察学校はどこですか?』というものです。
これは結論から言うとどこの都道府県警も同じです。
なぜそれが分かるのかと言えば、このブログを作成している僕自身が日本で一番厳しいと呼ばれる警察学校にいたからです。
警察官は昇任して階級が上がると、管区警察学校という幹部養成学校に入校します。
近畿だと大阪府警や兵庫県警、京都府警、奈良県警など色々な自治体の幹部が集結する学校に入ります。
僕も昇任したときに様々な都道府県警の幹部警察官と共に過ごすのですが、そこで色々と衝撃の事実を知ったのです。
①A県警は地方にあるけどB府警よりキツイ訓練をしている
②C県警の教場当番の仕事は覚えることが多くて面倒
③D県警はクラスの人数が少ないから大変
④E県警は食堂のシステムが近代的でメニューも豊富
こうして色々と聞いた中でも感じたのは、採用人数が少ない地方の警察学校は大変だということです。
失礼ながら『え!〇〇県警ってそんなに厳しいの!?』と驚いたほどです。
同期の数が少ないと教官からも見えやすいため、ミスが目につきやすいのでよく怒られるとのこと。
その分、成長するスピードは早いし同期や教官との絆は固いそうです。
こうして考えてみると、厳しい警察学校ランキングという考え方が誤りだと分かりますよね。
警察学校の訓練が苦しい理由
こちらをご覧ください。
警察学校の1日は、規則正しい時間割りで、警察官として最低限必要な法的知識や体力作りなどのカリキュラムが組まれています。
しかし、勉強や訓練だけで終わるわけではありません。午後の授業が終わると、文化系から体育系まで様々なクラブ活動を楽しむことができます。また、完全週休2日制なので、土日や祝祭日の休日には実家でのんびりしたり、仲間と旅行に出かけたりと、プライベートな時間を楽しむことができます。
さまざま仲間が一緒になって学ぶ警察学校の生活。警察官の仕事を学ぶ場なので厳しいこともあるでしょうが、他の仕事では経験できない貴重な体験や思い出が、きっとあなたの中に残るはずです。
笑いあり、涙あり、最高にエキサイティングな毎日です。出典:千葉県警HP
これは千葉県警の警察学校案内ですが、記載内容は全て本当です。
そして赤字の部分こそが警察学校で学ぶことです。
①警察官の仕事を学ぶ気持ちがない。
②笑いも涙もなく、同期の中で浮いた存在になる。
この①、②に当てはまる人は教官からも確実に目を付けられますし、何より楽しくないでしょう。
逆に言えば警察官の仕事に興味があり、学ぶ気持ちがある人にとっては最高の思い出になるはずです。
警察学校の体育の授業について
警察学校では警察体操という準備運動を習います。
警察体操は全都道府県警共通ですので、入校前に覚えていると良いと思います。
警察学校の良いこと、嫌なこと
では最後に、警察学校に入校して良かったこと、嫌なことを紹介します。
警察学校に入校して良かった点
・メンタルの強さや責任感がつく。
・一生涯の仲間ができる。
・警察官としての使命が理解できる。
・警察官に向いていない人は現場に出る前に適性に気付ける
警察学校の嫌な点
・集団生活に慣れないと最初は苦しい。
・持久力がなければ訓練が大変。
・好き嫌いが多いと食堂のメニューに慣れることができない。
・規則が細かいので覚えるまで大変。
・給料が安い。
・性格の合わない人と部屋が一緒になると苦痛。
これから入校される方は最高の学校生活になることを祈っています。
続けてこの記事へ➡警察学校へ入校する前に知っておきたいこと
前回は警察学校の必需品についてご回答いただきありがとうございます。
今回は警察学校で実際に苦しかったことや訓練内容についてインタビューさせてください。