【女性警察官と警察学校】訓練やメイク、髪形、生理、お風呂の裏話

ブログ管理人の元警察官・桜井陸です。

このブログをご覧いただく方の中には『女性警察官ならではの苦しみ』を知りたい方も多いと思います。

そこで今回は女性警察官として警察学校を過ごす中で何が苦しかったのかを、女性警察官である田口さん(20代女性・仮名)にインタビューしてみました。

【女性警察官と警察学校】訓練やメイク、髪形、生理、お風呂の裏話

田口さんに質問した内容はこれまで警察官志望者の女性から多く寄せられた女性ならではの悩みや疑問ばかりですので、入校が不安な方にはきっと参考になると思います。

警察官志望者の女性から寄せられた質問は20個。

その全てに対して、田口さんは本音で正直に回答してくれました。

交番勤務の女性警察官

(画像出典:東京MX TV)                                      

警察学校の訓練は女性も男性と同じ訓練を受ける?

質問1

警察学校で苦しかった訓練はどのようなものでしょうか? 女性も男性と同じ訓練を受けさせられるのですか?

田口さん

警察学校で苦しかった訓練は警備実施です。
機動隊と同じ装備を着用し、重い盾を持ちながら歩調を合わせ隊列を崩す事なく走り抜かなければなりません。
勿論、警察学校は、女性も男性と同じ訓練を受けます。

(桜井談)確かに警察学校時代を思い出してみると、訓練中の女性同期は大変そうでした。

ジェラルミンと呼ばれる盾の重さは8キロ程度。これを片手で持ち数十分走るのですが、男性の僕は正直、そこまで重たく感じませんでした。

ただ女性は別です。大きくて10キロ近い盾を持ち走ることは相当大変だと思います。

(どうしても筋力差があるので、時には男性よりも軽い装備で走るなど、場合によっては考慮してもらえます。)

男性警察官が多い環境で大変なのは授業中だった

質問2

男性が多い中で何が大変でしたか?嫌だったことは何でしたか?

田口さん

男性が多い中で大変だったことは、生理問題です。
講義中お腹が痛くなった際に痛み止めを飲んだり、お手洗いに行きたくても、周りが男性ばかりだとなかなか言い出せず我慢した事がありました。そういった女性ならではの問題を発信しずらいのが大変ではありました。

(桜井談)確かに警察学校の授業を思い出して見ると、手を挙げてトイレに行った人はほとんどいませんでした。

教官の話をさえぎるというのも無礼に感じましたし、何より恥ずかしいという気持ちはよく分かります。

座学は全員が集中して聴くので、高校や大学の授業とは空気感が全く異なります。

警察学校でメイクやスキンケアはできるの?

質問3

メイクやスキンケアはしっかりできますか?  風呂上がりに顔のスキンケアをする時間はありますか?スキンケア用品の持ち込みは許されますか?

田口さん

スキンケア用品の持ち込みは可能です。
ゆっくり時間をかける事は難しいですが、お風呂上がりや、朝にスキンケアする時間はあるので心配しなくて大丈夫です。

メイクについてですが、私も含め同期の女性はしていませんでした。おそらく皆、日焼け止めのみを使用していたと思います。中々、しっかりとメイクはできないかもしれませんがどうしても、すっぴんに抵抗がある方は肌悩みをカバーするトーンアップ効果の日焼け止めを持って行くと良いと思います。

(桜井談)女性警察官ならではの悩みですね。ちなみに僕の同期女性は全員、警察学校にいる時はすっぴんでした。

週末、自宅に帰る時や校外学習に出る時などはメイクしていましたが、慣れていないのでチークやアイラインなどが同年代のOLさんと較べて絶妙に下手だったのを覚えています。

警察学校のドライヤーについて

質問4

ロングヘアの場合、風呂上りにドライヤーは使えますか?  起床時は寝ぐせをどのように直すのでしょうか?  そもそもロングヘアは許されますか?

田口さん

お風呂上がりのドライヤーは使えます。起床時の寝癖については、洗面所で水で濡らして直していました。私の場合は同期の皆より少しだけ早起きをして身なりを整えていました。ロングヘアーについては、自治体にもよるかもしれませんが私がいた警察学校では皆がショートヘアーでした。

(桜井談)僕の在籍していた警察学校は女性警察官の人数も多く、髪形もほとんどがショートヘアでしたが中には後ろに束ねて1つくくりしている子もいました。ただ、当然ですがどの女性警察官も寝癖はありませんでした。

ちなみに男性警察官の場合、ドライヤーは使いません。ほとんどの人が坊主に近いショートヘアなのでドライヤーなど不要なのです。

生理でも訓練は受ける必要あるの?

質問5

生理の日でも訓練を受ける必要はありますか? それとも高校までのように見学しておけば許されますか?

田口さん

生理の日でも訓練を受ける必要があると私は思います。
私も含め同期の女性は生理痛で見学していた方はいませんでした。

私の場合は生理痛が酷いと感じたら痛み止めを飲んで皆に遅れをとらないように対策をしていました。
ただ、生理痛の痛みは個人差がありますし、痛み止めを飲んでもなかなか痛みが治らないこともあるので、どうしても辛い時は女性の教官に相談してみるのが良いと思います。

(画像出典:日テレNEWS)

 

(桜井談)生理は女性特有のことなので、男性が多い警察社会において悩む女性警察官は多いと思います。

かといって男性には言いづらい話題ですし、少しでも働きやすくなるよう今後も改善が必要な課題のひとつです。

ちなみに僕は警察学校に約8カ月在籍していましたが、その間に女性警察官が訓練を見学する光景を一度も見たことがありません。

生理で柔道や逮捕術をしたら道着が心配…

質問6

生理の場合、柔道や逮捕術などをすると白い道着に血が染みる可能性がありとても恥ずかしいので見学したいのですが、それは無理でしょうか?

田口さん

白い道着に血が染みたらどうしようという気持ちとても分かります。
ただ、その事を理由に見学は私も同期の女性もしていませんでした。あまり参考にならないかもしれませんが、下着の上にスポーツタイツを履くなどして、道着まで血がつかないような対策をしていました。

警察学校の武道

(桜井談)男性警察官はサーッと着替えて訓練で汗を流す。

男はそれだけで済むところを、女性は訓練以外にも気を遣って生活していたということを田口さんに教えていただくまで恥ずかしながら知りませんでした。

警察学校を卒業して現場に出ても続く話なので、女性が働きやすい環境作りを進めることが警察に求められているように思います。

女性警察官(婦人警察官)の生理用品について

質問7

女性警察官になるとタンポンを使わないといけないのでしょうか?  毎月のことなのでとても抵抗があります。

田口さん

タンポンは人によっては抵抗があると思うので使用しないといけない、という事はないと思います。
ただそれは警察学校中の話で、交番勤務など制服警官の場合、腰回りには拳銃や手錠、警棒などの装備品を装着携行するための「帯革」と呼ばれる分厚い皮ベルトをはめます。

帯革はズボン用のベルトの上につけるので女性の場合はトイレも一苦労です。
生理中の女性はナプキンをこまめに効果する必要があるため、タンポンを使用した方がトイレに行く回数が減る利点はあると思います。

(桜井談)帯革(たいかく)を装着すると外さなければトイレに行けないので、生理に限らず確かに女性は不便だと思います。

警察官も人間ですから当然トイレにも行きます。そして帯革には拳銃や手錠、無線など重要な装備品がたくさん付いているので外すと盗難や紛失が気になり、落ち着いてトイレできなかったことを覚えています。

質問8

警察学校には大浴場しかないのですか?
生理の日はシャワーだけにしたいのですが、可能でしょうか?

田口さん

自治体にもよると思いますが、私のいた警察学校には、大浴場以外にもシャワー室が4つありました。
なので生理の日はシャワーだけにしていましたし、同期の女性もそうしていました。
実際に警察学校に入校して感じた事は、その点も配慮した造りになっていて生活しづらいとは感じませんでした。

警察学校の風呂について

(桜井談)僕のいた警察学校にもシャワー室があり、全て個室になっていたので快適でした。

大浴場は同期と一緒に喋りながら入れるので楽しいのですが、湯船の汚れがどうしても気になり、最終的には毎日シャワー室に行っていました。潔癖症の警察官も実は多いので、こういう人は大体がシャワー室を利用しています。

警察学校と洗顔料について

質問9

家のお風呂では洗顔ネットを使って、身体を洗うときはボディタオルを使っているのですが  警察学校のお風呂でも使用可能でしょうか?

田口さん

洗顔ネットも、ボディタオルも使用可能です。
ただ、お風呂の時間が他の期の方と一緒になると、ゆっくり洗ったりはできませんでした。
ですが、入校前に思っていたよりお風呂の時間はとれると感じました。

(桜井談)これは僕のいた警察学校も同じで、お風呂の時間はかなりゆっくりとれます。

僕は半身浴するので最初は湯船に40分ほど浸かっていましたが、長風呂する男性が少なく10分程度で全員がお風呂から上がるので、僕も警察学校にいる間は半身浴を止めて早目に切り上げていました。

泡で出るタイプの洗顔料は便利なので警察学校に入校する際はお薦めです。

入浴後のスキンケアについて

質問10

入浴後はボディクリームを使ってスキンケアできますか?

田口さん

ボディクリームも使ってスキンケアをできる時間はあります。
私の場合は1日の訓練で疲れた脚をマッサージしてケアも一緒に行ってました。

警察学校での生活は夜でも自主的にジョギングをしたり、日誌を書いて、寝る前に点呼をとったりとやる事はたくさんありますが、時間を工夫して使えば、身体のケアもできますのであまり心配する必要はないと思います。

警察学校の洗顔やスキンケア

(桜井談)僕も警察学校には化粧水を持ち込んで入浴後にはきちんとスキンケアしていました。というのも、学校の寮内は夏はクーラーがキンキンに効いていて、冬は暖房が熱く肌が乾燥しやすいのです。

なので女性に限らず、男性もスキンケアは気を付けた方が良いと思います。

警察学校のイジメについて

質問11

女性警察官は数が少ないので同期の女性警察官の中でもイジメがあったり、合わない人は無視されると聞きましたが実際はどうでしょうか?

田口さん

いじめや無視はありませんでしたが、女性警察官は人数が少ないので一度、関係が崩れると修復はなかなか難しいと思います。
警察学校中は自分の事だけで必死になってしまいますが、常に仲間の事を考えた行動が大切だと感じました。

(桜井談)田口さんの仰るとおり、警察の仕事は何よりも協調性が大切です。

無理して人に合わせるのではなく、空気を読んで空気を壊さない発言や行動が求められます。

【関連記事】警察学校のイジメについて告白

警察学校の水泳の授業について

質問12

泳げないのですが水泳の授業は絶対にありますか?  水着は学校指定のスクール水着を買わされるのでしょうか?  男性多勢の前で肌を露出することにとても抵抗があります。あと、水泳の授業はどのような内容なのでしょうか?テストなどありますか?

田口さん

水泳の授業があるかないかは、自治体によって違いがあると思いますが、私がいた警察学校ではありませんでした。
ですので、申し訳ございませんが私では分かりかねます。

警察学校の水泳の授業

(桜井談)僕のいた警察学校では水泳の授業がありまして、水安法という泳ぎ方を学びます。これがどういうものかは入校してからのお楽しみということにしておいてください。

ちなみに女性は上の画像のようなタイツ型の水着を着用していました。ちなみに男性も授業に必死なので、女性の水着は全く見ていませんでした。

女性で体力が無くても訓練についていける?

質問13

体力がないのですが、訓練についていけるでしょうか?  訓練についていけない女性警察官はお荷物扱いされて最終的に退校すると聞きましたが  女性警察官の間で精神的な追い込みとかあるのでしょうか?

田口さん

私がいた警察学校では訓練についていけない女性警察官がお荷物になるということも退校になる事もありませんでした。
ただ、体力がない女性警察官は早朝ランニングや警備実施の訓練で列から離れてしまうこともあります。

ですが、『皆から離されないように着いて行こうとする姿勢』を教官は見ていると感じました。私の同期の女性も始めは体力があまりなかったのですが、段々と体力がついてきて列から離れる距離も日に日に縮まっていました。

その姿が認められ、皆よりゴールが遅れても教官も含め同期、皆で「○○さん、ファイトー!」と声をかけてゴール地点で励ましあったのが印象的です。

(桜井談)警察学校の訓練は完走することが目的ではありません。皆で協力し合い、全員でゴールすることが目的です。

なので、いくら体力があっても誰とも協力できない人は浮いた存在になってしまうのです。

体力があるから、勉強ができるから優秀なのではなく、優秀だからこそ仲間を助けることの出来る警察官が求められています。

警察学校に入るとホームシックになりそう…

質問14

実家から離れた県警を受験するのですが、ホームシックになりそうで不安です。 周りの女の子は寮生活に耐えられていましたか?

田口さん

ホームシックになるかもしれないという不安はとても分かります。

私は同期の中で、1人だけ県外出身者ということもあり、実際にホームシックになりました。
周りの女性警察官が寮生活に耐えていたかについてですが「ここを辞めたら後はない」と話していて、耐え抜く覚悟を持っていました。

私を含め同期の女性は5名おりましたが私以外、皆が既卒で社会人経験者でした。30歳近くで採用された方もおりましたし、中には元警察官の人もいました。なので、皆が強い『覚悟』を持ち寮生活を送っておりました。

警察学校でホームシックになる婦人警官

(桜井談)警察学校は確かに慣れない環境なので孤独感を感じやすいかもしれません。

初対面ばかりの人間の中で寝食を共にする経験は僕も最初は戸惑いました。

人と関わるのが苦手な人は最初、苦労するかもしれません。

警察学校で嫌なことはズバリ○○だった

質問15

警察学校に入校したとき、女性としてこれは嫌だったことや耐えられなかったことはありますか?  (ちなみに私はトイレが汚いと耐えられません)

田口さん

警察学校に入校して女性として嫌だったこと、というよりか大変だったなと思う事はやはり生理問題です。
女性の方なら1度か2度経験があると思うのですが、私は起床時にシーツに血がついてしまった事がありました。

警察学校からの借り物なのでとても申し訳なかったです。それに起床時は布団をシワなく畳んだり、身支度にも時間がかかるため、こういったハプニングが起こると、忙しい朝がさらに忙しくなり大変だなと感じました。
心配な方は夜用ナプキンの徹底とバスタオルを二重に敷く事をおすすめします。

警察学校で生理になった女性警察官

警察学校でタバコは吸ってもいいの?

質問16

ヘビースモーカーなのですが、学校ではタバコを吸えますか?
女性が喫煙したら白い目で見られませんか?

田口さん

警察学校でも喫煙可能です。ちなみに、私のいた警察学校では外に喫煙所がありました。
実際に女性の同期にも喫煙者がいまして、男性に混じってタバコを吸っていたようですが白い目で見られるような事はなかったように思います。
ただ、警察学校の訓練で長距離を走る事が多いので肺が苦しくなり、この際にタバコをやめようかなと話している人もいました。

警察学校でタバコを吸う婦人警官

(桜井談)僕のいた警察学校でも煙草を吸う女性警察官は数人いました。正直な話、あまり良い印象はなかったです。

女性が煙草を吸うという習慣が日本ではあまり好まれていないからだと思います。

喫煙と体力の関係は分かりませんが、警察学校で煙草は吸えます。ただ体力のない人が煙草を吸っていると白い目で見られることはよくあります。

警察学校の給料と使い道について

質問17

学校のお給料はどれくらい貰えるのでしょうか?
女性警察官の皆さんは何に使われているのでしょうか?

田口さん

自治体にもよると思いますが、私の場合は大卒、当時23歳で手取り18万円ほどです。
ちなみに、同期の総代(学級委員長)は31歳手取り30万円ほど貰っていて、年齢と職歴によって差があるようです。

何にお給料を使っていたかについてですが、私も同期の女性もお菓子やスイーツを買うのに使っていました。
やはり、甘いものを食べると訓練も頑張れます。

なので女子寮の共有スペースの冷蔵庫はスイーツでいっぱいでした。また、警察学校中はなかなか外出ができないのでコスメや服にはお金を使ったりはしませんでした。

警察学校の給料

(桜井談)僕も警察学校の給料はほとんどをお菓子や食べ物に費やした記憶があります。課外時間はとにかくおやつを食べて同期とお喋りしていたので、何か食べていないと口さみしいんですね。

あと訓練してお腹が空きやすいというのもあります。

金曜の晩に警察学校を出て実家に帰り、日曜の夜に警察学校へ戻るというサイクルなのですが、僕は日曜に警察学校へ戻るときは買い物袋一杯のおやつとカップ麺を両手に持って警察学校に戻っていました。

特に焼きそばUFOとポッキー、チョコバットは同期の間でも大人気でした。

ここだけの話ですが、僕はおやつを食べ過ぎて逆に太ってしまったので途中からおやつを控えるようにしました。

警察学校とヘアスタイルについて

質問18

美容院ではどのように注文していましたか?
ショートカットだけでは通じにくいのですが切り抜き写真を持って行きましたか? 警察官であると正直に話してショートヘアにしてもらうのが一番分かりやすいでしょうか?

田口さん

私の場合は切り抜き写真を持って行ったりせず、正直に警察官であることを伝え清潔感のあるショートヘアにして下さいと注文していました。その際も、横の髪は耳を出す、前髪は眉毛より上でお願いしていました。

警察学校とヘアスタイルについて

(桜井談)警察学校に入る前、実はヘアスタイルって悩むんですよね。長さや髪形、整髪料の有無。これは入校案内を見ても『端正で警察官らしい髪形』としか書かれていないので参考にするものがないんです。

ちなみにこの記事←で説明したように僕は入校時に髪形で大失敗しました。

警察学校での髪形について詳しく知りたい方はこちらの記事もおすすめです。

警察学校に入校するまでにしておくべきこと

質問19

警察学校に入るまでの間、時間があるので武道を習ったり運動をしたいと思います。
ボクシングや柔道を習うと良いでしょうか? おすすめのエクササイズを教えてください。

田口さん

習える時間があるのであれば、柔道や剣道を習うのも良いと思います。
ただ柔道や剣道は警察学校で一から教えてもらえます。同期より少し早くスタートをきりたい方、体力作りしたい方は習っていて損は無いと思います。

ただ、同期のほとんどは未経験者が多かったです。柔道、剣道も大切ですが警察学校では長距離を走ることや、腹筋、腕立てをすることも多く、筋トレや走る練習もしておくのをおすすめします。

警察学校で武道をする女性警察官

(桜井談)これはよくいただくご質問なのですが、警察学校で初めて柔道や剣道をするという方(警視庁は合気道も選択可)は実は多いです。

僕も剣道初心者でしたが、授業で面の付け方から道着の着方まで教えていただき、最終的には初段を取ることができました。

ちなみに大阪府警は他の自治体に比べて厳しいと言われていますが、僕の講座受講生で退職した人はゼロです。体力のない女性も普通に卒業できたので、必要なのは体力が無いなら体力をつけようと努力する気持ちです。

 

本気で警察官を目指す人の教科書←はこちら

質問20

警察官になると自由がなくなると聞いたので、入校までの間に今しかできないことをしようと思います。 何がお薦めでしょうか? というよりも入校までの期間中にしていなくて後悔したことはありますか? 

田口さん

警察学校中は県外に行くのにも上司の許可が必要になりますので、今のうちに行きたい場所に行ったり、旅行したりする事をおすすめします。
入校までにしていなくて後悔した事については、勉強面の事になってしまいますが、漢字をもっとたくさん勉強しておけば良かったと思いました。

警察学校に入るまでに何をしておけばよいのか?

(桜井談)警察学校に入るまでに何をしておくべきなのか。悩むところです。僕が個人的に思うことは、もし警察学校で『もっと法律を勉強しておけばよかった』とか『剣道の型を学んでおいたらよかった』と後悔したときこそチャンスだと思います。

なぜかというと、そこから更に学ぶことが出来るからです。警察学校が警察人生の全てではないので、卒業しても勉強や武道は続きます。

警察署の先輩の中には柔道を広めるために夏季休暇を利用してアメリカに行き、現地の学生と練習した人もいました。ここまで柔道にハマる人も少ないと思いますが、警察官は普通の会社員に比べて休みが取りやすいので趣味が充実します。

田口さんにはとてもためになるお話を聞かせていただき、本当に感謝しています。

女性警察官は色々な壁を乗り越えてきたからこそ凛として見えるのかもしれません。

続けてこちらの記事をチェック→【現役女性警察官が明かす警察学校の裏側】

6 件のコメント

  • 女子の髪型は
    刈り上げたりしないとダメで耳にもかかったらダメなんですか?
    センター分けみたいなふわっとして多少耳にかかるのはダメなのですか?

    • 必ず刈り上げる必要はありません。
      ただ、警察学校にいる間は髪型を気にせず夢に向かって仲間と努力するのも良いと思いますよ。

  • 私は長い髪がいいのですが、切らないとダメでしょうか。また、邪魔になりますか?

    • 髪が長いのでしたら切る必要があると思います。髪型を取るか、仕事を取るか、それは職業選択の自由なのでゆっくりと考えてみて下さい。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    ABOUTこの記事をかいた人

    ・就職氷河期時代、3年間の公務員浪人を経て警察官採用試験に合格。 採用後は同期内最速で刑事課に引き抜かれ、代表的な出世コースに乗る。 刑事部長褒賞、地域部長褒賞、交通部長褒賞、署長褒賞など受賞歴多数。(賞状はプロフィールページに掲載) ・初任科、初任補修科を経て地域課(地域第3係)へ初任配属。 ・初任配置先の交番が高級住宅街で事件・事故の発生が毎日0件という平和な勤務地であったため、仕事が覚えられずに焦る→最多忙な交番へ異動希望を出す。 ・異動先の交番は歓楽街のど真ん中にあり、深夜でも大きな事件が発生する『不夜城』として警察24時でも頻繁に紹介される勤務先であった。 深夜2時に『10対15の喧嘩発生』という意味不明な無線を聞き、戦慄が走った思い出。 ・交番勤務時代は老若男女問わず地域住民が交番に訪れ、幹部から「行列のできる交番」と揶揄される。 ・警察官になり昇任試験に合格し、自分のやりたかった仕事も完遂して燃え尽き症候群に陥り退職。 (ちなみにプロフィール写真は巡査部長に昇進したあと、退職前に記念撮影したものです。) ・転職したとき、アラフォーながらGAFAからオファーを貰う。 ・警察官退職後は大手企業(ホワイト500認定企業)の人事課に転職、採用担当として活躍。DODAやリクナビ、エン転職など各媒体を駆使して採用率を大幅に向上させる。 ・現在も人事課で採用担当として勤務し、現役大学生からシルバー世代まで幅広く面接を行っている。 ・人事課では採用以外にも、優良子育てサポート企業として『プラチナくるみん』認定取得のために会社を構造改革中。 ・所定外労働(残業時間)を削減するため全部署の労働時間を常に可視化するツールを導入し、大幅に削減させたことから労働基準監督署の監督官から賞賛される。 ・『警察官になる前に学んだ知識』と『警察官として働いた間に蓄えた経験』『実際に人事課で勤務した経験』をミックスさせた警察官採用試験対策は1年で数十名の合格者を輩出。 ・顔出しなしの講義YouTube動画で異例のチャンネル登録者20,000人突破。 ・ツイッターは1日1回のツイート、フォロー0人でフォロワー1,000人突破。 ・40代、既婚、大阪市居住。 ・2017年から警察官採用試験対策を開始。合格実績としてプロボクサーや現役自衛隊員、転職歴多数者、元警察官、フリーター、工場勤務者など様々な経歴を持つ受験者を合格に導く。 ①『30代の女性は警察官になれない』というネット上のデマを払拭するため、30代の女性受験者を集めて合格に導いた実績 ②テレビに出演する有名な元警察官(警部級)のコメンテーターから『君は警察官にはなれないよ』と言われた受験者を合格に導いた実績 この①と②の実績を公表してネットに大きな反響を与える。 当サイトの情報をコピーペースト等して二次利用することは固く禁じておりますが、リンクはフリーですので参考になる記事がございましたらご自由にリンクを貼ってください。