ブログ管理人の元警察官・桜井陸です。
よくドラマの影響で警察官を目指したという方がいらっしゃいます。
僕も公務員浪人時代は警察24時や警察の映画(インファナル・アフェアなど)を見てモチベーションを上げていました。
踊る大捜査線など刑事ドラマとの違い
そして念願がかなって警察官になり刑事になったとき、ドラマと一番違ったことは逮捕してからが警察本来の仕事だと知り驚きました。
ドラマは犯人を見つけるために地道に捜査して聞きこんでようやく見つけた犯人を逮捕して終わりじゃないですか?
あれは大間違いなんです。
犯人を捕まえてから警察の仕事が始まるのです。
例えば今は神奈川県の座間市でTwitterを使った殺人事件がニュースになっていますよね。
自殺志願者を装い、ワンルームマンションで9人も殺人を犯した疑いで20代の男性が逮捕されています。
あの事件は捕まえたからもう解決ではありません。
来年の今頃も間違いなくまだ捜査は続いているはずです。
人を逮捕することは基本的人権を制約すること
人を捕まえるって意味が僕は警察官になるまで良く分かっていませんでした。
新米警察官のときも逮捕することがいまいち分かりませんでした。
逮捕状がなくてもなぜ逮捕できるんだろうとか、ガサ入れってどういう意味があるんだろうとか。
そして仕事を覚えて階級も上がるころには人を捕まえるという意味がようやく分かりました。
逮捕とは人権を制約するという意味なんです。
簡単に言うと「犯人がどこにも逃げないように、証拠を捨てたり消したりできないように看守が24時間見張る」ということです。
逮捕は基本的人権に書いてある自由権などを公的に侵害する行為なので、裁判所から逮捕状を交付してもらうというのは大変な労力です。
そこまでして人を拘束しないと逃げられたり証拠を隠滅されてしまうんですよね。
もしあなたにやましいことがあって明日警察に事情聴取されると分かれば見られたくないものは全て処分しますよね?
そして良心の呵責や世間の非難にどうしても耐え切れない人は自殺してしまう可能性もあります。
警察は犯人を取調べて書類を検察庁に送るまでいかなる失態も許されないのです。
刑事が職人と呼ばれる理由
僕は刑事になったとき、人を1人捕まえるだけでここまで書類がいるのかと嫌になったことが何度もあります。
本当に見たことがないくらい紙の山なんです。
そして一枚でも紙が抜けたら大騒ぎになるから書類にパンチで穴をあけるのもファイルに綴じるのも宝石を触るかのように大切に扱います。
どれだけ深夜になっても休みがなくても他の刑事さんは泣き言ひとつこぼさずに黙々と働いていました。
当たり前ですが警察って民間企業じゃないから会社にどれだけ残業しても利益って出ません。
【関連記事】警察はいわゆるブラック企業なのか?
じゃあなんで休日を返上してまで働くのかというと人の人生がかかった仕事だからです。
もしかしたら犯人は裁判で死刑になるかもしれないし、懲役がつくかもしれません。
苦しんでいる被害者もいます。
だから刑事は妥協することなく徹底的に仕事をするので、ベテラン刑事は警察官というよりは職人という雰囲気でした。
刑事ドラマは1時間以内に犯人を捕まえて手錠をはめて牢屋にいれたらハッピーエンドですよね。
あれが本当なら刑事になりたい人がもっと増えるだろうなと思います。
書類もアンケート表みたいにチェック式にすれば仕事も楽で効率が上がるのになといつも思っていました。
犯人を逮捕すると捜査はそこから始まります。
その人が本当に犯罪を犯したのか第三者の誰が見ても聞いても納得できるようにするためです。
そこにやりがいを感じられるかどうかで刑事の向き、不向きが分かると思います。
コメントを残す