ブログ管理人の元警察官・桜井陸です。
今回の記事は下の①~③に当てはまる方には必ず読んで頂きたい内容です。
➀警視庁で働きたいけれど初回特典の噂が不安で悩んでいる
➁二次試験で不採用になったけど理由が分からない
③面接の自信がなく、どのように対策すればよいか分からない
この記事で全ての不安を解消できます。
結論から説明すると、警視庁の初回特典はデマです。
一度不合格になっても、きちんと対策すれば最終合格可能です。
なぜ言い切れるのかというと、令和6年の警察官採用試験で最終合格できたからです。
警視庁の採用試験で初回特典はデマ!受かる人の特徴と面接攻略方法を完全公開
上の写真をご覧ください。
これは講座受講生の辻さん(20代女性・仮名)が今回、警視庁と埼玉県警に最終合格した証の合格通知です。
辻さんは過去、警視庁に3回不合格、埼玉県警も1回不合格でした。
それでも原因を分析して今回、ダブルで最終合格できたのです。
今回、辻さんに不合格になっていた原因や面接の注意点などを詳しくインタビューしてみました。
面接の質問内容も載せているので、ぜひご覧ください。
質問1 これまでの受験歴を分かりやすく教えてください
令和5年度
埼玉県警
第1回 2次不合格
警視庁
第1回 2次不合格
第2回 1次不合格
第3回1次不合格
令和6年度
埼玉県警
第1回 最終合格
警視庁
第1回 最終合格
質問2 今回の警視庁の一次試験は何点で合格しましたか?
教養試験:22点 国語試験:おそらく49点
質問3 警視庁の初回特典についてどう思いますか?受験前に不安はなかったですか?
初回特典があるというのはデマです。
私は今回4回目の受験でしたが合格することができました。
今回の受験前も不安はありましたが、気にしても仕方ないことです。
これまでの自分の努力を信じるしかないと思ってあまり考えないようにしました。
質問4 警視庁を受験する上で注意するべきことは何だと思いますか?
警視庁はとにかく受験者が多いので、面接で変な人だと思われないように注意すべきだと思います。
自分の考えや発言が偏っていないか、一般的な感覚を持っているか、
自己分析や面接対策を徹底的に行うことが重要だと思います。
質問5 今まで警視庁と埼玉県警を受験して、今回は特に何に気を付けましたか?ダブル合格できた秘訣は?
面接でダラダラと話さないことに気を付けました。
昨年の面接を振り返ると、自分の言いたいことを満足するまで話していたような気がします。
面接官が知りたいことは何かを考え、警察官として求められる人物像に当てはまっているかを常に意識して面接に臨みました。
今回は志望動機や警察官になって取り組みたいことなどをかなり絞って話したことも合格できた秘訣なのではないかと思います。
昨年は曖昧で抽象的な回答をしていたので..
質問6 何か資格を持っていますか?
英検2級、漢検2級、TOEIC600点台後半、仏検4級を持っています。
質問7 大学時代、民間企業はどのような会社を何社受験して不採用でしたか?
民間企業は一切受けていません。他の職種の公務員も受けておらず警察一本で受験しました。
質問8 大学を卒業した後は何をしていましたか?
週2でアルバイトをしながら勉強していました。
質問9 警視庁の面接で時事問題は答えられましたか?」
2問出て、1問は答えられましたが、もう1問は曖昧だったので「もしかしたら間違えているかもしれませんが…」と断りを入れてから答えました。
間違っていることを堂々と答えるよりは良かったのかなと思います。(家に帰って調べたら合っていました◎)
質問10 警視庁の面接ではどのようなことを聞かれましたか?
どうやって来たか
志望動機
希望部署
なぜそう思ったのか
その部署について知っていること
警察官になることを親はなんと言っているか
友達は多い方か
友達との付き合い方
お金の使い方
今までに苦労した経験
それをどう乗り越えたか
短所とそのエピソード
学生時代に力を入れたこと
アルバイトについて
大学時代のサークルについて
趣味について
気になるニュースはあるか
警察学校で何か心配なことはあるか
集団生活をしたことはあるか
警察学校での生活についていけるか
体力に自信はあるか
質問11 今回の二次試験はどのような服装や髪形、メイクで臨みましたか?
服装
パンツスーツ。ストッキングはハイソックスタイプのものを着用しました。
段形:前髪は七三くらいに分けてピンで留めました。髪が長いのでお団子にしてネットを着けました。
仕上げにスティックタイプのワックスで後れ毛や浮き毛をまとめてピシッとした状態で行きました。
メイク
ベースメイクは厚塗り感が出ないように軽めにしました。
アイメイクが濃いとケバい印象になってしまうので、ベースカラーだけ薄く塗っていきました。
眉毛は明るすぎず、自然な色にしました。マスカラは塗りませんでした。
自然な色のチークとリップで血色感を出し、健康的に見えるようにしました。
多くの受験生が薄いメイクor すっぴん風(?)でした。
質問12 今回、警視庁の一次試験に合格できた対策方法は何でしょうか?独学でしたら使用した教材も教えてください。
私は予備校には通わず、独学で勉強しました。教材は以下の通りです。
①警視庁科目別・テーマ別過去問題集
②大卒警察官 教養試験過去問350
③ 警察官・消防官新スーパー過去問ゼミ 全6冊
正直、一次試験の点数はかなり低かったのであまり参考にならないかもしれません。
主に①の過去問を全て理解できるまでひたすら解いていました。
それでも試験当日難しすぎてボロボロでしたし、初見の問題もありました。
過去の私にアドバイスするなら、他の参考書にも手を出せ!と言いたいです。
ちなみに③の参考書は試験の2.3週間前に急な不安感に襲われて、メルカリで急いでこしらえたものです。
付け焼き刃的な勉強は身に付かないので、私を反面教師にして皆さんはしっかり余裕を持って対策してください(笑)
【参考記事】:独学で警察官採用試験に合格する方法
要注意:令和7年から警視庁の1次試験内容が変更されます
試験科目等の変更
教養試験方式における教養試験の出題数を削減し試験時間を短縮
論(作)文試験の時間を短縮
国語試験を廃止
令和7年度からの第一次試験
教養試験方式
教養試験、論(作)文試験、資格経歴等の評定、適性検査適性検査方式
適性検査(SPI3)、論(作)文試験、資格経歴等の評定、適性検査出典:警視庁公式採用ページ
質問13 今回、この部分を改善しなければ合格できなかったという点は何かありましたか?
まずは論作文対策です。受講前は市販の参考書と自己流で対策していましたが、桜井様に添削して頂き、いかに自分の文章が薄っぺらかったか現実を突きつけられました。
特に警察研究ができていなかったので、ここは何度も指摘して頂いて改善することができました。
次に警察研究です。上記とも重複しますが、警察の仕事や取り組みが分かっていないと良い論作文を書くことはできませんし、面接でも自信を持って答えることはできません。私は希望部署の仕事について気になることがあり、警察署に直接聞きに行きました。
最後に面接対策です。昨年の反省点を洗い出し、どのように答えたら普通の人に見えるか、警察官になりたい理由を根拠や具体性を持って答えられるかを何度も考え直しました。
質問14 桜井様の講座を受講した理由と、受講してみて感じた率直な感想
受講するよりもずっと前からYouTubeやブログを拝見してました。
とりあえず自力でやってみようと思ったものの、全く上手くいかなかったので藁にもすがる思いで受講を決意しました。
私は現実から目を背けたくなるほど論作文が苦手だったので、添削を待っている間は何を言われるのだろうとすごくヒヤヒヤしていました(笑)
ですが、本当に的確にアドバイスしてくださるので学ぶことが多く、受講して良かったと心から感じています。
悩みや相談にもすぐに応えてくださるので、受講生に真剣に向き合ってくださる方だなとつくづく感じました。
質問15 面接対策について、最初考えていたことと講座を受講したあとに何か違いはありましたか?
自己PRについて質問した際、私が間違ったことをアピールしようとしていたので指摘して頂いて誤りに気付くことができました。
それまでは自分の主観でしか考えておらず、面接官側の視点が抜け落ちていました。
警察官として求められる人物像や仕事理解につなげていけるような話をしないと、「ただのお話」「ただの報告」になってしまうのだと気付かされました。
質問16 講座を受講した中できつかったことや苦しかった指導、悔しかったことなど
厳しいご指摘を頂くと自分の出来なさを痛感するので少し落ち込むことはありましたがむしろここまではっきり指摘してくれる人は周りにいないので、とても良い機会になりましたし、それだけ成長の余地があると思ってまた頑張ろうと思えました。
質問17 大学の偏差値はどれくらいですか?勉強は得意ですか?
調べてみたところ、受験方法やサイトによってまちまちだったのですが、大体60~63?くらいでした。
勉強は好きですが、得意ではありません。好きな科目にだけ力を発揮するタイプでした。
質問18 合格した今、これまでを振り返って思うこと。苦しかった思い出や辛かった思い出
私は民間企業や他の公務員は受けず、警察一本でやってきたので受験期は不安で不安で仕方なかったのですが、諦めずに挑戦し続けて良かったと思います。
何回も落ち続けて精神的にもかなりダメージを受けましたし、いつまで勉強すればいいのだろうと出口の見えないトンネルをずっと走っている気分でした。周りの友達は社会人として働いているのに自分はアルバイトをしながらずっと勉強しているという
現実がかなり苦しかったです。
不安やストレスで眠れない日があったり、自分は警察官に向いていないのだと自己嫌悪に陥ることが多々あったりしたので、結果が出るまではあまり生きた心地がしませんでした。
質問19 民間にはない、警察官の魅力は何ですか?本音で。
利益に関係なく人の役に立てることです。
また、幅広い分野の仕事ができるため、自分に合った場所を見つけていけることも魅力だと感じています。
あとは、かっこいい制服を着られることです(笑)
質問20 周りの人は自分が警察官になることをどのように言っていましたか?
親は、特に母は心配だと言っていました。
ですが私のやりたい!という気持ちを尊重して今ではすごく応援してくれていますし、合格を伝えた時は本当に喜んでくれました。友達からは似合うね!かっこいいね!と肯定的な反応でした。
21自分自身の嫌いなところ、コンプレックスは何ですか?
計画を立てたはいいものの、その通りに進められないことが多くて嫌になります。
人見知りで内気な性格なので、人と打ち解けるのに時間がかかることです。
質問22 警視庁の採用試験に何度も不合格になっている方へ伝えたいこと。
何度も不合格になると自分の能力を疑ってしまったり、過小評価してしまったりするかと思います。
私もそうでした。でもまずは、警察官になりたいという気持ちがある限り、諦めずに挑戦して欲しいと思います。
落ちてしまうのには必ず原因がありますので、キャリアセンターやハローワークを活用したり、桜井様に相談したりする
など一人で抱え込まず周りの人を頼ってみると自分では気付かなかったことに気付くかもしれません。
自分を否定せず悲観しすぎず、適度に休息や趣味の時間を楽しみながら、次の試験に向けて頑張って欲しいと思います。
質問23 自分自身の警察官らしくない趣味などは何かありますか?
かなりのインドアで、予定がない日は家でずっとアニメを見ているか、読書をしています。
24 警察官になった後に不安なことはありますか?
人見知りしやすく集団生活の経験もないので、同期の子たちと上手くやっていけるか不安です。
武道の経験がないのでそれも不安です。
25 自分のこの部分だけは、他の警察志望者に絶対に負けないというところ。
緊急事態の時こそ冷静に考えて迅速に判断できるところです。
焦りや不安を顔に出さず、冷静に対処してきた経験がこれまでに何度もあるので、その部分は負けないと思います!
質問26 受験者へのエール
長くて拙い文章でしたが、ここまで読んでくださりありがとうございました。
私が言うのもなんですが、皆さんの警察官になりたい!という気持ちは本当に素晴らしいものだと思います。
何度も不合格になってしまった方も、今回初受験で不合格になってしまった方も、落ちてしまった原因をしっかり分析して諦めずにまた挑戦して欲しいです。
桜井様がいつも仰っているように、正しい努力ができていれば自ずと結果はついてきます。
私は今まで県警も含めると4回不合格になったので、落ちた時の悔しさや苦しさ、もう無理なのかなと思ってしまう気持ちが痛い程よく分かります。
私は特別スポーツが得意なわけでも秀でた能力があるわけでもなく、至って普通の人間です。
こんな私でも今回ダブル合格できたので、対策の仕方で結果が大きく変わることを身をもって感じました。
また現在ヤフー知恵袋で質問を受け付けていますので、もし不安なことや心配なことがありましたら小さなことでもいいので遠慮せずに聞いてください!
皆さんが次の試験で合格を掴み取れるよう心から応援しています。
あと一踏ん張り、頑張ってください!!
よくある講座のご質問は→こちらをクリック
警視庁に合格する人の特徴は意外にも普通だった
お手紙をご覧いただくと分かるように、辻さんはインドアで人見知りという普通の若い女の子です。
武道経験もなく、皆さんが想像しているようなアクティブでパワフルな人物ではないのです。
大切なことは警察が、そして警視庁が求める人物像を正しく把握すること。
そして、その人物像に沿ったアピールを端的に行うことが合格の基本なのです。
どのような人を採用するのか決めることをペルソナ設定と呼ぶのですが、僕も採用するときはペルソナ設定します。
ペルソナの詳しい話はこちら:ビズリーチ
警察が求める人物像を理解することが面接対策の基本
僕の講座は、なぜ合格率が高いのか。
それはこの警察が求める人物、つまり『ペルソナを理解しているから』です。
『印象に残るために○○とアピールしたほうが良い』と指導する予備校の先生もいるそうですが、それは誤りです。
合格するためには警察が求める人材、求めない人材の両方を根拠を持って理解しておく必要があるのです。
関連記事:半年の勉強で警視庁に合格できた理由とは?
面接の合格フラグ、不合格フラグについて
辻さんにはヤフー知恵袋に質問コーナーを作っていただき、受験者の質問に回答して頂きました。
その中に合格フラグについて質問があり、辻さんはこのような回答をされていました。
受験者からの質問
面接で自信があったのに不合格になった理由が分かりません。
時事問題も答えることができましたし熱意を伝えることは出来ました。
不合格フラグみたいなものも無かったので、何を直せば良いのか分かりません。
今回の試験で合格フラグはありましたか?辻さんの回答
正直、私は今回の面接はダメだったな、落ちたな、と思いましたし、逆に去年はこれはいけたわ!と思いました(笑)
面接で自信があったということは、質問者様がアピールしたいことを言えたのだと思います。
ですが、それが必ずしも面接官の求めている内容ではなかったのかもしれません。
熱意を伝えられたから合格、ということはありません。過去の私の経験からも言えることです。
採用側の求める人物像に当てはまっていたか、もう一度振り返ってみてください。出典:ヤフー知恵袋
このような合格者の実体験をアドバイスが載っているので、ぜひご覧ください。
辻さんのヤフー知恵袋は→こちらをクリック
面接で大切なこと、注意すること
辻さんの回答内容を見ていると分かる通り、端的で分かりやすいです。
そして何度も練習しているので詰まることなく回答できています。
必要なのは警察が求める人材像と警察の業務内容の把握です。
○○が言えたから合格できるのではなく、○○を言ってしまって不合格になるパターンが非常に多いので注意してください。
諦めずに受験を続けた辻さんには心からエールを送りたいと思います。
【注目記事】学校でも目立たない存在の私が警視庁に現役合格できた方法は→こちらをクリック
面接で質問があります。
私は志望理由がいくつかありそのうち2つを言う予定で練習しています。
実際に
一つは○○○○○○○であり、
二つ目は○○○○○○○で志望しました。
と言うような感じで答える予定です。
両者ともダラダラならないように一文で話すようにしていますが
端的で分かりやすくという点で、この回答の仕方は大丈夫でしょうか。
志望動機の内容を見てみなければ大丈夫かどうかは分かりませんが、答え方としては誤りではありません。
ただ、それだといかにも記憶してきたような回答になるので私ならば答え方を工夫すると思います。
ご指摘ありがとうございます。
項目立てるのは避けたほうが良いということでしょか?
よろしければ改善例を教えていただけると幸いです。
項目立てて話すのは問題ありませんが、その内容に依ります。各々の志望動機があるため例示が難しく、だからこそ個別添削を行っています。
話し方として違和感がないかも周りの方に見てもらうことをお勧めします。
ありがとうございます。
親に見てもらうようにしたいと思います。
記憶してきたような回答ではなく自然体で話すのは意外と難しいものですね。
質問です
辻さんが今回1次試験受かった理由についてですが、やはり性格の適正検査に正直に答えたからですか?
私はこれまで3回受験して1回目の試験では1次合格し、2次でおちてしまいましたが2回目以降は適正検査に気をつけて自分をよく見せようと所々うその回答をしてしまっていたのかもしれません。なので来年の1月にある採用試験では適正検査では正直に答えようと思いますが実際の所どうなんですか?長文ですみません、回答まっています。
上で回答しているのでご確認ください。
質問です
辻さんが今回1次試験合格されたのはやはり適正検査において正直に答えたからだと思いますか?
私はこれまで3回警視庁を受験してきました。1回目の試験は1次合格し2次落ちてしまいましたが、2回目以降は適正検査に気をつけようと思って自分をよく見せようと所々うその回答をしてしまっていたのかもしれません。なので、来年の1月ににある試験では適正検査は正直に答えようと思っているのですか、どう思いますか?
長文ですみません。回答待ってます。
もちろん適正検査で操作した回答を記入すると矛盾として検出されます。辻さんもその点は当然正直に回答されました。