ブログ管理人の元警察官・桜井陸です。
この記事では警察官の常識は非常識という点についてお話しします。
警察は非常識だった?
警察官になるとよく組織内で「警察の常識は外に出ると通用しないからな。」と言われることがあります。
これは社会人系経験者(転職組)が警察官になり仕事をすると実感するはずです。
「え!それでいいの?」ということがあります。
高卒で警察官になると社会が分からないのは仕方がない
高校を出てすぐに警察官として働くと社会の流れというものが理解できないと思います。
もちろん法的なことは理解できますが警察官として働くだけでは社会常識を磨くことは難しいと僕は感じました。
まずひとつの原因として「通報を受けて犯人を捕まえて、被害者から話を聞くという仕事」が常になると痛みや悲しみという感情に慣れ過ぎてしまうんだと思います。
合わせて読みたい記事
深夜2時にためらいもなくインターホンを押せるようになりますし、どれだけ遠方でも印鑑ひとつを押してもらうために署まで来てもらうのは当たり前のように感じます。
これを当然として考えるようになると段々と一般社会との溝が深まります。
その溝が深まるとなかなか修正できません。
年をとった警察官の方で話が通じない人っていませんか?
プライベートでも警察官になってしまう
「警察的な考え方」に凝り固まってしまうと日常生活でとんでもない発言や行動をしてしまいます。
プライベートでも警察官ばかりとつるむようになると顕著です。
程度の差はありますが妙な特権意識を持つようになります。
【関連記事】警察官を目指す人に伝えたい警察の仕事のやりがい
警察官は市民に対して時には上から注意したり怒る必要があります。
役所の職員とは違ってお客様を相手にする仕事ではないので演技でも自分を大きく見せなければ仕事として成り立たないのです。
そしてそこに大きな落とし穴があります。
続編の記事です。
コメントを残す