ブログ管理人の元警察官・桜井陸です。
講座受講生様から埼玉県警の二次試験について試験情報を頂いたので参考にしてください。
(埼玉県警は個人面接と集団討論があるそうで、今回は集団討論について詳しい情報を頂きました。)
埼玉県警の二次試験について
集団討論は
1、高齢者運転者の事故が増加傾向にあるが、75歳以上の高齢者に対し、安全運転補助機能付の車に限る限定免許証の交付が検討されている。
これについてどう思うか。
2、高齢運転者の事故を減少させる取り組みとして、どのようなものが挙げられるか。
というテーマを 最初の5分間は各自で考えをまとめ、1人1分ずつ意見を述べた後、 45分で自由討論しなさい。 という内容でした。
テーマが記載された紙は回収されたので、上記内容に誤差はあるかもしれません。
埼玉県警の二次試験は集団討論がある
以上が集団討論の内容となります。
勿論この討論に答えはありません。
見られているのは積極性やコミュニケーション力、社会問題や時事についてどこまで勉強しているか等です。
【必見情報】埼玉県警の二次試験(面接・集団討論)と体力検査
ちなみに警察官になると頻繁に取り上げられるテーマが「高齢者・自転車利用者の交通事故問題をいかに減少させるか」というもので、これは警察だけでなく新聞でもよく記事になっているので勉強しておいてください。
桜井さんの記事、いつも読ませてもらっております。
今年から埼玉県警の年齢制限が引き上げられ、上体起こしと集団討論が無くなりましたね。急に受験内容が緩和されたということは人手不足とかの事情が関わっているのでしょうか?もしくは今後の警察に取って不要なものになると思って取り除いただけに過ぎないのでしょうか?
自治体によって採用基準は異なるので何とも言えませんが、受験者数の確保はありえると思います。
分母を増やさなければ良い人材の確保にはつながりませんし、前例踏襲ではない自治体は魅力的に感じます。
ありがとうございます!
悪を許さず市民に優しく強い警察官を目指して頑張ります!