ブログ管理人の元警察官・桜井陸です。
このたび当ブログから久しぶりに女性警察官の合格者がでたのでご報告いたします。
合格されたのは警視庁です。
合格するまでの勉強方法や警察官採用試験の体力試験の内容、面接の雰囲気等もお聞きしたので参考にしてください。
【参考記事】警視庁採用試験の内容と面接対策を合格者が回答します
ブログは、ほとんど全てのものを拝見しました!
中でも、二次試験対策についてのブログが私の中では1番、ためになったと思っています。
いくら警視庁で働きたいと思っていてもそれを試験官に伝えなければ、確実に落ちてしまう、というのを知り、どのようにすれば相手に伝わるのかをブログを通して学びました。
実際、面接では警視庁のさくらポリスになりたいということを強調し、最後面接官に「あなたは本当に警視庁のさくらポリスに入りたいんだね」と笑顔で言われました。
その時、不思議と合格出来るかもしれないと思いました。
また、他にも桜井さんの実体験をブログやYouTubeで見て、モチベーションを上げていました。
警察学校の事や、適性検査の練習があることも桜井さんのブログ、YouTubeを見て初めて知り、実際、練習と似たようなものばかりが適性検査で出題されていて、とても助かりました!
警視庁の体力試験は、2人1組になり 腕立て伏せを1分間で30回行い 反復横跳び30秒 バーピージャンプ30秒 上体起こし30秒 の4つを行いました。
1ペアずつ、試験官がついており緊張しました… 面接は女子の場合、真ん中に女性警察官 両端に男性警察官の計3人で行いました 。
本当にこの度はありがとうございます!
まだ入校時期が未定なので、桜井さんのブログ、YouTubeを見て、勉強しようと思います!
警察官採用試験の面接について
いかがでしょうか?
僕が繰り返して説明しているように警察官採用試験では熱意を説明するよりも熱意を研究結果に変えて説明しなければならないという理由が正しくこれなのです。
誰もが警察官になりたいから採用試験を受けに来ているわけですから、その中で「私は警察官になりたいんです!」と力説されても面接官にすれば当たり前のことなんですよね。
面接官は何を見ているのか?
警察の面接でよく言われる「面接官は受験者の答え方を見ている。答えの内容はどうでも良い」というのは大間違いです。
もしそれが正解ならば僕はすぐに合格していたはずですからね。
的外れな回答をせずに相手が求めている回答をするというのは簡単に思えて難しいのです。
適性検査も重要
特に警察官採用試験では面接官も厳しく見えるので余計に緊張してしまいます。
だからこそ、今回の合格者さんのように普段から何度も練習して面接に臨むことが大切になります。
適性検査も内容は基本的にほとんど同じですから慣れることは動揺を防ぐためにも重要です。
適性検査の記事はこちら←クリックで記事に飛びます
難関の女性警察官枠を突破
女性警察官は受験者の数が多いのに対して採用数も少なく、どうしても競争が激しくなります。
警察官採用試験は採用数が決まっているので倍率が上がると優秀な人同士の競り合いになるため合格するためには少しでもミスを減らすことが何よりも重要になります。
今回の合格者様は警視庁の研究を重ねて見事に合格されました。
本当におめでとうございます。
微力ながらお力になれて嬉しいです。
女性警察官はこれからの男女参画社会において益々必要とされる場面が増えるでしょう。
素晴らしい警察官ライフが送れるように心から祈念しております。
コメントを残す